![]() |
一般事業主行動計画次世代育成支援対策推進法に基づき「一般事業主行動計画」を公表いたします。 |
株式会社デジタル・ナレッジは、「次世代育成支援対策推進法」に基づき、第3期行動計画を策定しました。(策定日:2024年4月1日)
次世代を担う子どもたちが健やかに生まれ育つ環境をつくるために、国、地方公共団体、事業主、国民が担う責務を明らかにし、集中的かつ計画的に取り組んでいくためにつくられたものです。
企業が、子育てをしている労働者の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備や、 子育てをしていない労働者も含めた多様な労働条件の整備などを行うために策定する計画です。
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、「一般事業主行動計画」を策定することになっています。
令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年
育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知
2024年4月~ 電子メールおよび社内掲示による周知を行う
2024年9月~ 社内ポータルの掲示板で諸制度の周知を図る
時間外・休日労働の削減のための措置の実施
2024年4月~本人・管理職者へのアラート配信(該当者月2回)
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を次の通り策定する。
令和4年4月1日~令和9年3月31日
目標1 | 女性労働者の平均勤続年数を現在の4年より1年以上伸ばす | |
---|---|---|
取組内容 | 令和4年4月~ |
|
令和4年4月~ |
社内コミュニケーション活性化を促進する。
例:女性相談窓口の開設や女性ランチ会の開催等 |
目標2 | 女性従業員のキャリアアップに向けた研修を実施し受講率20%を目指す | |
---|---|---|
取組内容 | 令和4年10月~ |
|
詳細はこちらをご確認ください。
「次世代育成支援対策推進法」に基づき、一般事業主行動計画を策定し、その目標を達成した企業が、一定の基準を満たすことで受けられる認定です。
弊社は、この点綴を受け「くるみんマーク」が付与されました。
今後も、社員一人ひとりが安心して働ける職場環境の整備に努め、ワークライフバランスのさらなる向上を図ってまいります。