2016年、デジタル・ナレッジの九州支店(福岡)を新たに開設いたしました。 九州支店では、九州エリアの企業・官公庁・学校・塾・スクール等、様々な市場のお客様のニーズや課題をお聞きし、eラーニングのノウハウを最大限に活かし解決に導くご提案を行っております。
九州エリアに特化した“eラーニング専門のコーディネータ”が在籍しております。 福岡をはじめとする、九州エリアを飛び回るエネルギッシュなスタッフが、 お客様のご要望にお応えしてまいりますので、まずはお気軽にお問合せください。
展示会 デジタル・ナレッジは2024年10月29日(火)~30日(水)に福岡市にて開催される「第2回バックオフィスDXPO 福岡’24」に出展いたします。九州・山口エリアの皆様、ご来場お待ちしております。 バックオフィスDXPO …
展示会 デジタル・ナレッジは、2024年6月6日(木)~7日(金)に、マリンメッセ福岡にて開催される「第2回九州オフィス業務支援EXPO」に出展いたします。九州・山口エリアの皆様、ぜひご来場ください。 九州オフィス業務支援EXPOとは 官公 …
展示会 デジタル・ナレッジは、2024年5月16日(木)17日(金)、博多国際展示場&カンファレンスセンターにて開催される「第1回こども×Tech九州」に出展いたします。 こども×Tech九州とは 「学校」「子育て」「保育」を支援 …
2024.01.11
西日本支社、フロア増床
弊社はお正月明けにNYR(New Year’s Review)と称して、年明け営業日初日に集まって個人の抱負を発表し合うという会を開催しております。以前は会場を借りて全国のスタッフが一堂に会して行ってましたが… 続きを読む »
The post 西日本支社、フロア増床 first appeared on eラーニング・ラボ.
2019.08.26
【西日本支社】第4回関西教育ICT展内「eラーニング・トレンド・フェア」出展報告...
西日本支社の庄司です。 8月も半ばを過ぎ、まだ暑い日が続いていますが、夏バテしていませんでしょうか。 私はやっと完成した梅シロップに、リンゴ酢を加えて炭酸水で割って飲み、夏バテに備えています。 喉が渇いたときにこれを飲む… 続きを読む »
The post 【西日本支社】第4回関西教育ICT展内「eラーニング・トレンド・フェア」出展報告と、第3回 関西教育ITソリューションEXPO出展のお知らせ first appeared on eラーニング・ラボ.
2019.07.18
【西日本支社】関西教育ICT展への出展準備を進めています
こんにちは、西日本支社の庄司です。 関西はやっと梅雨入りしたと思ったのですが、もう7月も半ばですね。 まだまだ蒸し暑い日が続いているせいか体調を崩しがちですが、先日から仕込んである梅シロップを飲んで、夏を乗り切りたいと思… 続きを読む »
The post 【西日本支社】関西教育ICT展への出展準備を進めています first appeared on eラーニング・ラボ.
eラーニング(e-Learning / イーラーニング)とは学びを電子化したもの、つまり、パソコンやタブレット、スマートフォンを使ってインターネットを利用して学ぶ学習形態のことです。主に学習管理システムを使用した学習を指します。
もっと詳しく一般的にeラーニングのメリットとして、いつでもどこでも学べる、受講者の状況や理解度に合わせた学習提供が可能、受講進捗や成績を⼀元管理できる等が主に挙げられます。
さらに活用領域によって、その効果はより広がりを見せます。
例えば、企業研修の場合、eラーニングを導入することで従来の集合研修にかかっていた交通費や宿泊費などのコストを大幅に削減できる場合があります。
研修を提供したり受講したりするだけではなく、情報共有ツールとしてもeラーニングは力を発揮します。新製品の知識やキャンペーン情報をタイムリーにeラーニング上で配信でき、受講者がちゃんと読んだかどうかまで確認・管理することができます。社内ナレッジ共有の強化にeラーニングを活用されている企業も少なくありません。
もちろん企業研修だけでなく、教育ビジネスや学校においてもeラーニングは様々な成果を生み出しています。
eラーニングは1950年代に登場した「CAI(Computer Aided InstructionもしくはComputer Assisted Instruction)」に端を発し今日まで発展してきました。
CAIは“コンピューターを利用して教育を支援できないか”という考えで、米国を中心に世界各国で研究・開発が盛んに行われました。
1990年代、パーソナルコンピュータの普及に従って、CAIは「CBT」、「WBT」へと発展しました。もともとCBTはコンピュータ用いたトレーニングを指しましたが、明確にWBTと区別化するため、CD-ROMを利用したマルチメディア教育をCBTと呼称することもありました。
そして、2000年代、CBT、WBTから発展し折からのeブームも相まって、「eラーニング」という言葉が誕生しました。
eラーニング導入を成功させるために大切な3つのポイントをご紹介します。eラーニングはただ導入すればよいというものではありません。eラーニング導入を成功に導くポイントの1つ目は「eラーニングの選び方」にあります。企業、学校、サービスの内容等によって最適なeラーニングはそれぞれ異なります。 2つ目は、「eラーニングに必須の学習コンテンツ(教材)」です。学習者を飽きさせないコンテンツを作成できるかどうかが、eラーニング運営上重要なポイントのひとつとなっています。
3つ目は、「モチベーションの維持」です。“いつでも・どこでも”自分のペースで学べるのがeラーニングのメリットですが、その反面、学習者のやる気を持続させるのが難しいとも言われています。最近では学習者一人ひとりに最適化された学習環境を提供したり、学習者の意欲を高める様々な手法が登場し注目されています。
九州支店(福岡)は、福岡のビジネス街の中心地の一角である、博多駅周辺にオフィスを構えております。JR博多駅(筑紫口)より徒歩約2分でお越しいただけます。
ISMS認証範囲:本社、⻄⽇本⽀社 ISMS-CLS認証範囲:「ナレッジデリ」、「DKクラウド」の提供 認証範囲については弊社HPに掲載 |