本セミナーのお申込は10月12日(月)までです。予めご了承ください。
《教育研修市場のニューノーマルシリーズ第4弾》
新型コロナウイルスの感染拡大を発端に、企業における教育研修の変革が余儀なくされています。一方で、そもそも従来型の集合研修中心の人材育成の在り方について、教育効果やコストパフォーマンスの観点から見直すべきところが多いと考える企業も増えてきているようです。このコロナ禍で注目を浴びた「eラーニング」や「オンライン教育」が一過性のものとは言い切れないことを、皆さまもお感じになっているのではないでしょうか。
当セミナーでは、イマジニア株式会社10MTVオピニオン事業部の中村様をお迎えして、緊急事態宣言後の教育市場のニーズの変化や、昨今のオンライン教育の需要の高まりに対する同社の取り組みなどについてお話を伺います。さらに、セミナーご参加の皆さまからも自社人材育成の課題などについて直接ご質問をしていただけます。
「集合研修の代わりにオンライン研修を」といったどこか後ろ向きなスタートではなく、「ピンチをチャンスと捉え一歩先ゆく人材育成を」と飛躍の一歩を踏み出したい方、人材育成に課題をお持ちの人事・研修担当者様はぜひご参加ください。
============================================
■イマジニア株式会社様について
「想像をカタチに変える」をコンセプトに掲げ、キャラクターやゲーム分野のコンテンツビジネスを中心に、お客様満足度の高いサービスを提供されているイマジニア様。2014年には、NTTドコモとイマジニア社の共同事業による教養動画メディア『テンミニッツテレビ オピニオン』の配信を開始。東京大学 第28代総長の小宮山宏氏を座長に迎え、学者・医師・経営者など各界の第一線で活躍する有識者の講義動画を1話約10分の「生の声」として提供するなど、教育にも力を入れています。
============================================
当セミナーは、企業向けに研修講座を提供する教育実施団体担当者に直接聞く「教育研修市場のニューノーマルシリーズ」第4弾として開催するものです。
※自社人材育成に関する課題や、イマジニア様への質問がありましたらお聞かせください。申込みフォームの「お問合せ内容」欄にご記入ください。(任意記載)
※1社で複数名ご参加される場合は、必ず1名様ずつお申し込みください。
お申込受付は終了しました
タイムスケジュール
15:00~16:30 | ・デジタル・ナレッジのご紹介
・eラーニングを用いた代表的な学び方とメリット ・イマジニア社のご紹介 ・イマジニア社へインタビュー
※自社人材育成に関する課題や、イマジニア様への質問などがございましたら直接ご質問いただけます。申込みフォームの「お問合せ内容欄」にご記入ください。 ・まとめ|ニューノーマル時代に求められる“人材育成の在り方” |
---|
講演者情報
- イマジニア株式会社
- 10MTVオピニオン事業部 兼 会長室
- 中村 崇史氏
- 株式会社デジタル・ナレッジ
- 教育BPO事業部
事業部長 - 中田 康宏
開催概要
日時 | 2020年10月15日(木)15:00~16:30(オンライン接続開始14:45~) |
---|---|
主催 | 株式会社デジタル・ナレッジ |
会場 | オンライン開催(Zoomを使って配信予定です) ※開催前日までにウェビナーを開催するシステムより、 当日のアクセス先情報をお送りいたします。 ■参加方法についてはこちら |
定員 | 限定30名(先着、定員に達し次第締め切り) |
費用 | 無料 |
注意事項
- 参加URLは開催日前日に申し込みメールアドレス宛にお送りいたします。
※デジタル・ ナレッジ「no-reply@zoom.us」からのメールを受信できるようにご確認をお願いいたします。
- 前日に参加URLが届いていない場合は「infoadmin@d-k.jp」へご連絡ください。
- 配信中は、参加者同士の映像・音声・お名前などは一切伝わりません。
講演者側の映像・音声だけが配信されますのでご安心ください。 - 映像が見えない、音声が聞こえないなど正常に作動しなかった方は、大変申し訳ございませんが、 他のパソコン、あるいはタブレットなどの他のデバイスをお試しください。
- 視聴する機器の不具合や、インターネット環境による不具合などのお問い合わせには対応致しかねます。 原則ご自身にてご対応願います。
お問い合わせ
株式会社デジタル・ナレッジ | |
---|---|
東京本社 | 〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原 |
TEL | 03-5846-2131 |
FAX | 03-5846-2132 |
infoadmin@d-k.jp |