【11月11日~13日】eラーニングアワード 2020フォーラム

top_eawards_01


に1度のeラーニングの祭典、『eラーニングアワード 2020 フォーラム』が11月11日(水)~13日(金)まで開催されます。今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、講演はオンラインにて開催いたします。「ポストコロナ時代の品質の高い教育の在り方」をテーマとした100を超える講演や、併催企画『日本eLearning大賞』など、最新のオンライン教育に関するノウハウ・ソリューションを大集結させての開催となります。


eラーニングアワード 2020 フォーラム
デジタル・ナレッジ講演情報

講演1

11月13日 (金) 12:15~12:55 《会場:オンラインRoom4》

オンライン教育・研修の成果を最大化する6つのヒント
~現状+αでできる「理解度測定」「記憶定着促進」「進捗の見える化」~

吉田 自由児
株式会社デジタル・ナレッジ
代表取締役COO

吉田 自由児

概要
コロナ禍において対面での活動が著しく制限されるなか、「教育・研修を止めない」を合言葉に多くの学びがオンライン上で提供されました。たとえ突貫工事的な内容であっても、教育のオンライン化が急務だったのです。しかしながら今秋以降、コロナ収束の見通しがたたない状況下において、オンライン教育・研修の質を高め、より結果の出るやり方へとシフトしていかなければなりません。

本講演では、新型コロナウイルスの感染拡大により教育・研修周辺で起きている10の出来事を整理した上で、オンラインの効果を最大化する具体的な手法、ヒントをご紹介します。

【聴講者へのメッセージ】
以下のような内容にご興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
・入口を一本化、多様な学習メソッドを束ねる(すべてアクセス可能、漏れなく学習)
・自前の教材を活性化する(既存資料を迅速にオンライン教材化、提供)
・インプット・アウトプットの併用(理解度測定、記憶定着の促進、学習のリズムを作る)
・学習履歴の一元管理(学習したかどうかの把握、総合的な学習成果を把握、評価へ)
・学習継続のための仕組み(進捗の見える化、メンタリング)
・学習修了を盛り上げる成果の見える化(修了証・オープンバッジ)

受付は終了しました

講演2

11月11日 (水) 09:30~10:10 《会場:オンラインRoom5》

『eラーニング×Zoomを組み合わせたオンライン教育とは』 ~創造学園様の事例にみるニューノーマル時代の教育手法~

株式会社デジタル・ナレッジ
西日本ソリューション事業部
eラーニングコーディネータ

桑原 新

概要
テレワークも急速に浸透し、ウィズコロナ・アフターコロナ時代に対応するため「教育」の手法や本質を見直すタイミングとなっています。
研修や授業のオンライン化が進むとはいえ、全てをオンライン化できるわけでもありません。
従来型の教育手法と効果的に組み合わせることも必要です。
本セッションでは、eラーニングシステム(LMS)とZoomを組み合わせた新しいオンライン教育をいち早くスタートさせた、株式会社創造学園様の事例をご紹介。約15,000名の生徒を抱える兵庫県屈指の進学塾の取り組みを通じ、ニューノーマル時代の教育手法の新しい成功パターンを探ります。

【講演の特徴】
・eラーニング×Zoomを組み合わせたオンライン教育とは
・株式会社創造学園様の取り組み紹介
・企業での最新の導入事例
・ニューノーマル時代に求められる新しい教育手法


受付は終了しました

講演3

11月11日 (水) 13:10~13:50 《会場:オンラインRoom5》

オンライン化で教育研修に+αの価値を付加する!ニューノーマル時代の人材育成

中田 康宏

株式会社デジタル・ナレッジ
教育BPO事業部 事業部長

中田 康宏

概要
新型コロナウイルスの影響により、組織における人材育成は大きな変革を迫られています。集合研修が実施しにくい状況が続くなか、コロナと共存する社会を生き抜いていかなければならない私たちにとって、人材育成の再構築は最重要課題です。
そこで、今改めて注目を集めているのが「eラーニング」や「オンライン教育」です。弊社にもコロナ以降、お問い合わせやご相談が急増しています。しかしながら、今ある教育研修をただ闇雲にeラーニング化すればいいというものではありません。

大切なのは「オンラインならではの+αの価値を付加する」という視点です。たとえば、一人ひとりのパーソナルデータに基づく「レコメンド」による教育研修の個別最適化や、「学びへの動機付け」により能動的人材を育成する仕組みなど、オンライン教育の利点を最大限生かすことができれば、既存の研修をオンライン上に移すだけではない可能性が大きく広がります。

本セッションでは、今後どのような人材育成が必要になるかをお話しした上で、eラーニング専業ソリューション企業としての実績と多数の事例を踏まえたeラーニング+αの取り組み、オンライン研修の可能性をご紹介します。「集合研修の代わりにオンライン研修を」といったどこか後ろ向きなスタートではなく「ピンチをチャンスと捉え一歩先ゆく人材育成を」と飛躍の一歩を踏み出したい方、人材育成に課題をお持ちの人事・研修担当者様はぜひご参加ください。

受付は終了しました

講演4

11月12日 (木) 11:20~12:00 《会場:オンラインRoom6》

途上国におけるeラーニング活用とその効果
~ウズベキスタン共和国での実証事業の経過報告~

臼井

株式会社デジタル・ナレッジ
国際開発ソリューション事業部

臼井 麻乃

概要
現在国内ではあらゆるシーンでeラーニング活用が進んでいますが、海外でもまた、インターネットの整備を背景に途上国でのeラーニングが急速に発展しています。弊社デジタル・ナレッジでは、多言語対応の学習管理システムと2000を超えるeラーニング国内導入実績をもとに、海外におけるeラーニング活用を支援しています。

2019年、国際協力機構(JICA)にデジタル・ナレッジが提案した『ウズベキスタン国地方学校教員の能力向上及び教育格差是正向け学習管理システム(LMS)普及・実証・ビジネス化事業』が採択されました。本事業は、デジタル・ナレッジの学習管理システム(KnowledgeDeliver)を活用し、教員研修、学力試験等の実証実験を行うことを目的とした官民連携事業です。

本セッションでは、ウズベキスタン共和国での実証事業の経過報告をもとに、海外におけるeラーニング活用の効果についてご紹介していきます。途上国での人材育成の効率化・品質向上、日本型教育モデルの輸出、その他海外展開をお考えの方は是非ご参加ください。

受付は終了しました

講演5

11月12日 (木) 15:00~15:40 《会場:オンラインRoom6》

これからはじめるオンライン試験・オンライン模試
~現状の課題と不正受講防止ソリューション~

猪伏 智彦
■講演概要

株式会社デジタル・ナレッジ
ビジネスソリューション事業部

猪伏 智彦

概要
オンライン上で試験や模試を行う際、懸念されるのは成りすましやカンニングなどの「不正受講」です。質の高いオンライン教育・研修の実現に向け、こうした不正受講に対する対策は非常に重要なポイントとなります。本セッションでは、オンライン試験・模試の現状の課題を整理したうえで、不正受講を防止するためのソリューションや、適切な学習を保証する仕掛けについてご紹介します。

受付は終了しました

講演6

11月13日 (金) 15:55~16:35 《会場:オンラインRoom4》

eラーニングをはじめるには?多様化時代に成功する11つのヒント! ~教育担当者として知っておくべき機能&ノウハウをご紹介~

中嶋 竜一

株式会社デジタル・ナレッジ
管理本部 本部長 / 文教ソリューション事業部 事業部長

中嶋 竜一

概要
eラーニングが急速に普及しその使い方や機能、コンテンツが多様化する中、企業や学校が最適なeラーニングを選ぶのは簡単なことではありません。「eラーニングをはじめたいが何から手をつけるべきかわからない」「eラーニングを導入したものの新たな課題に直面して困っている」という方も多いのではないでしょうか。
本講演では、効果的な導入方法や教育担当者として知っておきたい機能、運用のポイント・ノウハウをご紹介いたします。

受付は終了しました

専門トラック講演登壇

11月11日 (水) 14:55~16:05 《会場:オンラインRoom1》

【e-Learningキーパーソンサミット】テレワーク時代のオンライン集合研修 × オープンバッジ

株式会社ネットラーニング / 一般社団法人e-Learning Initiative Japan 代表取締役社長 / 代表理事 理事会会長 岸田 徹氏

株式会社ベネッセコーポレーション 顧問 新井 健一氏

株式会社人財ラボ / 日本イーラニングコンソシアム 代表取締役社長 / 副会長 下山 博志氏

株式会社デジタル・ナレッジ 代表取締役 COO テクノロジ・エバンジェリスト 吉田 自由児

概要
新型コロナ禍の影響により、テレワーク/リモートワークが急速に普及。それに伴い、あらためて問われる「採用方法」「評価基準」「人財育成」
今まで主流だったメンバーシップ型雇用から『仕事に人を合わせていく「仕事基準」の採用、評価をする』ジョブ型雇用へ。
画一的な人財育成ではなく個々人の職務や適性に応じた教育と、それぞれがどのような教育や経験を経たのかを明確化が必要。その方法論とは?


受付は終了しました

eラーニングアワード 2020 フォーラムについて

会期 2020年11月11日(水)、12日(木)、13日(金) 9:00~17:30
会場 当公式サイト eラーニングアワード 2020 フォーラム
主催 一般社団法人e-Learning Initiative Japan
フジサンケイビジネスアイ
参加費 事前申込で無料


お問い合わせ

株式会社デジタル・ナレッジ
東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原
TEL 03-5846-2131
FAX 03-5846-2132
e-mail infoadmin@d-k.jp

eラーニング導入のメリット・デメリットをもっと知る

eラーニングコーディネータに
ご相談ください

メールでのご相談


メールフォームでの
お問い合わせはこちら

資料請求


メールフォームでの
資料ご請求はこちら

お電話でのご相談


導入ご相談窓口

050-3628-9240

その他のお問い合わせ

03-5846-2131(代表)

受付時間:平日9:30~18:00(土日祝日、弊社休業日を除く)
プライバシーマーク
ISO27001(ISMS)認証 ISMS-AC認定 ISO27001(ISMS)認証 ISMS-CLS(クラウドセキュリティ)認定
ISMS認証範囲:本社、⻄⽇本⽀社
ISMS-CLS認証範囲:「ナレッジデリ」、「DKクラウド」の提供
認証範囲については弊社HPに掲載
お問い合わせ
資料請求
goto top