年に1度のeラーニングの祭典『eラーニングアワード 2021フォーラム』が、11月11日(木)~13日(土)・16日(火)~18日(木)まで開催されます。本年は「ウィズコロナ、ポストコロナ時代の品質の高い教育の在り方」をテーマとした100を超える講演や、併催企画『日本e-Learning大賞』など、最新のオンライン教育に関するノウハウ・ソリューションが大集結。新型コロナウイルスの感染拡大防止のためオンラインにて実施いたします。
eラーニングアワード 2021フォーラム
デジタル・ナレッジ講演情報
講演1
●11月12日 (金) 16:10~16:50 《会場:オンラインRoom2》
学びを止めず、さらなる価値創造へ、今、eラーニングテクノロジーができること。
代表取締役COO
吉田 自由児
- 概要
- この一年半余りで学びのシーンは大きく様変わりし、学びを止めない手段としてeラーニングやEdTechへの関心が高まっています。デジタル・ナレッジは1995年の創業以来、多くの企業・学校・教育機関へeラーニングを提供してきました。その経験をもとに、コロナ禍の今、どのような対応が必要で有効なのか、とりわけeラーニングテクノロジーが提供しうる課題解決の可能性について説明します。さらに自組織だけでない外部への教材流通による可能性についても紹介します。
【このような方向けの講演です】
学校、企業担当者、教育企業担当者【講演の特徴】
学校・企業・教育ビジネスそれぞれのコロナ禍対応
役立つeラーニングテクノロジーの概要紹介
さらに学びを広げるための施策【聴講者へのメッセージ】
緊急対応的にオンラインを導入済だが今後より高品質で定常的な学びを提供したい方、教育資産をさらに有効活用したい方はぜひご参加ください。
講演2
●11月17日 (水) 15:20~16:00 《会場:オンラインRoom2》
新たなテレワーク時代の人財育成支援 将来へのバトンをつなぐeラーニングサービスのご紹介
執行役員 COO補佐
兼 研修ソリューション事業部 サービス室 室長
野原 成幸
- 概要
- このリモート時代にて、
「いままで対面などで行っていた社員教育がやりずらい」
「経営者として企業理念や思いなどが共有できなくなった」
「まだまだマニュアルなどデジタル配信できていない」そんなお悩みの企業経営者、教育担当者のために
新たなテレワーク時代の人財育成支援サービス「Know-baton(ノバトン)」簡単に教材を作成・配信できる他、顔が見えるグループ進捗、理解度相互チェックなど、
知識を共有し、将来へのバトンをつなぐことができる仕組みをご説明いたします。【このような方向けの講演です】
コロナ禍に対応したリーズナブルで伝わる人材育成方法を探している中小企業経営層【講演の特徴】
テレワーク時代の新たな人材育成サービス
企業理念やノウハウ、業務マニュアルをカンタンに共有
知識を共有、バトンをつなぐことができるeラーニング【聴講者へのメッセージ】
現在まだ社内研修のe化が進んでいない、検討すらしていない中小企業層へ自社制作が可能で、手離れが良く、受講結果の確認まで1つのサービスで完結できるという事を知っていただきたいです。
講演3
●11月11日 (木) 17:50~18:30 《会場:オンラインRoom2》
『日本e-Learning大賞』受賞記念講演『トレパで英語のアウトプット型トレーニングを実現!スピーキング&ライティングの英語学習をすべての教育現場へ。』
文教ソリューション事業部 リーダシニアコーディネータ
三堀 将寛
管理本部教育テクノロジ研究所 シニアディレクタ
田中 伸一
- 概要
- AIを活用して語学の4技能「聞く」「話す」「読み」「書く」を習得できるセルフトレーニングツール「トレパ」が、第18回 日本e-Learning大賞のAI・人工知能特別部門賞を受賞致しました。
本講演では、教育×AI活用の可能性をテーマに
「今、AIはどのようなことができるのか」「AIを利用した先進事例」「実際に学習効果はあるのか」
について、サービス概要とともに実例紹介をいたします。
専門トラック講演登壇1
●11月11日 (木) 15:00~16:00 《会場:Sola City Hall ※聴講はオンラインのみ》
【キーパーソンサミット】
「増え続ける学習ビックデータを、如何に教育に活用できるか?」
株式会社人財ラボ 代表取締役社長 下山 博志 氏
株式会社ベネッセコーポレーション 顧問 新井 健一 氏
一般社団法人日本オンライン教育産業協会 代表理事 会長 岸田 徹 氏
株式会社デジタル・ナレッジ 代表取締役COO テクノロジ・エバンジェリスト 吉田 自由児
- 概要
- 教育・研修の各界キーパーソンが最先端の事例や今後の展望についてパネルディスカッション
「世の中の人々の学習行動」によって今も蓄積され続けるデータ量という視点から
これからの教育に活用すべきビッグデータについて業界キーパーソンがディスカッションします。
専門トラック講演登壇2
●11月16日 (火) 10:20~11:50 《会場:オンラインRoom1》
【オープンバッジトラック】教育DXを推進するオープンバッジの最新動向
株式会社ネットラーニング / 一般社団法人e-Learning Initiative Japan 代表取締役社長 / 代表理事 理事会会長 岸田 徹 氏
一般財団法人日本IMS協会 理事・運営委員長 山田 恒夫 氏
デジタル・ナレッジ 教育テクノロジ研究所 シニア・フェロー(デジタルバッジ関連標準国内適用検討部会 副主査) 秦 隆博
京都情報大学院大学 東京サテライト 助教 田中 恵子 氏
一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク 常務理事 吉田 俊明 氏
- 概要
- 教育・研修・学習におけるデジタルトランスフォーメーションにおいて、その成果と仕事をつなぐカギとなるオープンバッジが日本でも導入され始めました。企業や教育機関、資格認定団体でどのように導入すればいいのか、先行する国内外の活用事例をお届けします。
eラーニングアワード 2021フォーラムについて
会期 | 2021年11月11日(木)~13日(土)、11月16日(火)~18日(木) 9:30~18:30 |
---|---|
会場 | 公式サイト eラーニングアワード 2021フォーラム |
主催 | 一般社団法人日本オンライン教育産業協会 / フジサンケイビジネスアイ |
参加費 | 事前申込で無料 |
お問い合わせ
株式会社デジタル・ナレッジ | |
---|---|
東京本社 | 〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原 |
TEL | 03-5846-2131 |
FAX | 03-5846-2132 |
infoadmin@d-k.jp |