【4月23日-25日】EDIX東京2025《展示会》

展示会

デジタル・ナレッジは2025年4月23日(水)~25日(金)に開催される『EDIX東京2025』に出展致します。ご来場お待ちしております。

【4月23日-25日】EDIX東京2025《展示会》
来場登録はこちら

EDIX東京とは

教育にかかわる全ての皆さまに向けた展示会です。
業務支援システム、ICT機器、デジタル教材、eラーニング、各種学校向けサービスなどが一堂に展示されます。

デジタル・ナレッジブースの見どころ

デジタル・ナレッジブースでは、今年30年目を迎えるにあたり、これまで培ってきた知見と最先端テクノロジーを結集して、生成AIの教育活用「Teacher’s Copilot」、デジタルバッジを活用したスキル管理、レディメイドコンテンツ、教育の海外輸出など、ご希望に沿った最適なソリューションや事例をご体験・ご提案でき、教育に関するブースセミナーも多数開催いたします。
ご来場の方には資料とノベルティ、参加証のデジタルバッジをプレゼントいたします。
南展示棟4F 業務支援エリアに出展いたします。ぜひお立ち寄りください。

《コマ番号》24-28 南4ホール出入口 メイン通り沿い
EDIX会場図

会場 東京ビッグサイト 南展示棟
りんかい線「国際展示場駅」徒歩7分 / ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」徒歩3分
会期 2025年4月23日(水)~25日(金)10:00~18:00
(※最終日のみ17:00終了)
公式サイト EDIX東京2025 デジタル・ナレッジページ
入場料 無料 ※登録制

ブース内セミナー

3日間を通して、約40講演を開催します。さまざまなソリューションや事例をご紹介するミニセミナーです。
課題やお悩み解決のヒントに、情報収集に、きっとご希望に沿った内容が見つかります。
◆10:20~10:35 
英文作問・添削をAIが支援! 先生の負担軽減のための<Teacher’s Copilot 初等中等教育向け>紹介  
◆10:50~11:00 
13言語に対応したプラットフォーム事例 介護もまなべる「にほんごをまなぼう」  
◆11:15~11:30 
学校法人敬心学園 日本医専様ご登壇! 教育ITで課題解決!~“教える” から ”学ぶ”への転換!学習効果・モチベーション向上へ~  
◆11:45~12:00 
デジタル学生証つき!学校向けスマートアプリの紹介   
◆12:30~12:45 
AIが動画からテスト問題を自動生成! 教材生成AI「Teacher's Copilot」の紹介  
◆13:00~13:15 
生成AIと教育の未来 ~生成AIの本質を理解し、教育効果を最大化する方法~  
◆13:30~13:45 
通信制大学立ち上げ 成功の秘訣とは ~岡山理科大学様の導入事例から見る設置準備から運用までのワンストップメニュー~  
◆14:00~14:15 
NTT西日本様と実現するデジタル証明! 証明書発行サービス×デジタルバッジ  
◆14:30~14:45 
eラーニングの全てをここに。 統合プラットフォーム「KnowledgeDeliver」の紹介  
◆15:00~15:15 
英文作問・添削をAIが支援! 先生の負担軽減のための<Teacher’s Copilot 初等中等教育向け>紹介  
◆15:30~15:45 
中央アジアに設置している 私立大学Japan Digital Universityと活用アプリケーション紹介  
◆16:00~16:15 
生成AIと教育の未来 ~生成AIの本質を理解し、教育効果を最大化する方法~  
◆16:30~16:45 
NTT西日本様と実現するデジタル証明! 証明書発行サービス×デジタルバッジ  
◆17:00~17:15 
デジタル学生証つき!学校向けスマートアプリの紹介
◆10:20~10:30
13言語に対応したプラットフォーム事例 介護もまなべる「にほんごをまなぼう」
◆10:45~11:00
生成AIと教育の未来 ~生成AIの本質を理解し、教育効果を最大化する方法~
◆11:15~11:30
NTT西日本様と実現するデジタル証明!証明書発行サービス×デジタルバッジ
◆11:45~12:00
デジタル学生証つき!学校向けスマートアプリの紹介
◆12:30~12:45
AIが動画からテスト問題を自動生成!教材生成AI「Teacher's Copilot」の紹介
◆13:00~13:30
筑波大学JV-Campus事業機構 プロジェクトリーダー 大庭良介教授ご登壇。
デジタルバッジ発行とポートフォリオ作成が可能に!JV-Campusの紹介と今後の展望
◆13:45~14:00
中央アジアに設置している私立大学Japan Digital Universityと活用アプリケーション紹介
◆14:15~14:30
生成AIと教育の未来 ~生成AIの本質を理解し、教育効果を最大化する方法~
◆14:45~15:00
アテイン株式会社様ご登壇!
学習者一人ひとりの日本語学習をAIがサポート!外国人向けの発話トレーニングツール「トレパJ」
◆15:20~15:35
AIが動画からテスト問題を自動生成!教材生成AI「Teacher's Copilot」の紹介
◆15:50~16:05
NTT西日本様と実現するデジタル証明!証明書発行サービス×デジタルバッジ
◆16:20~16:35
通信制大学立ち上げ 成功の秘訣とは~岡山理科大学様の導入事例から見る設置準備から運用までのワンストップメニュー~
◆16:50~17:05
eラーニングの全てをここに。統合プラットフォーム「KnowledgeDeliver」の紹介
◆10:20~10:30
生成AIを活用してあいまい検索を可能に
コンテンツ検索サービス事例

◆10:45~11:00
開発途上国における電子母子手帳の活用
~バングラディシュでの調査結果~

◆11:15~11:30
教育ITで課題解決!
~“教える” から ”学ぶ”への転換!学習効果・モチベーション向上へ~

◆11:45~12:00
デジタル学生証つき!学校向けスマートアプリの紹介

◆12:30~12:45
AIが動画からテスト問題を自動生成!
教材生成AI「Teacher's Copilot」の紹介

◆13:00~13:15
生成AIと教育の未来
~生成AIの本質を理解し、教育効果を最大化する方法~

◆13:30~13:45
中央アジアに設置している
私立大学Japan Digital Universityと活用アプリケーション紹介

◆14:00~14:15
eラーニングの全てをここに。
統合プラットフォーム「KnowledgeDeliver」の紹介

◆14:30~14:45
NTT西日本様と実現するデジタル証明!
証明書発行サービス×デジタルバッジ

◆15:00~15:15
学習者一人ひとりの日本語学習をAIがサポート!
外国人向けの発話トレーニングツール「トレパJ」

◆15:30~15:45
通信制大学立ち上げ 成功の秘訣とは
~岡山理科大学様の導入事例から見る設置準備から運用までのワンストップメニュー~

◆16:00~16:15
英文作問・添削をAIが支援!
先生の負担軽減のための<Teacher’s Copilot 初等中等教育向け>紹介

主な出展製品情報

教育×生成AI「Teacher’s Copilot」

動画やPDF教材の元データを登録するだけで、生成AIが自動的に多様な教材データに変換。
生成AIを活用することで教材制作の効率を飛躍的に高め、テスト問題、要点やポイントをまとめたスタディノート、用語集を自動生成し、講師の教材作成の負担を軽減します。
「教育テーマや課題にマッチした教材作りが難しい・・・」
「受講生一人一人に寄り添った指導が、なかなかできない・・・」
そんなお悩みを抱える講師の方々をAIがトータルサポートいたします。ブース内でのデモンストレーションにて、実際の機能をご体感ください。
初披露!「Teacher’s Copilot 初等中等教育向け」

授業準備や教材制作の効率化、内容の質向上を同時に実現。
教育関係者の教材開発を支援するAIツールです。
英文作成、長文読解問題作成、単語テスト作成から添削まで、教育AIで業務効率化をサポート!
教師をはじめ、教材制作を担う出版社・編集者・教育サービス提供者にもご活用いただけます。
EDIX東京にて初披露となる本ツールを、ぜひお試しください。
LMSの決定版!「knowledgeDeliver」

KD
学習、教材作成、運用管理のeラーニングに必要な機能をすべて備えた学習管理システムとして様々なオプションや、お客様に応じてカスタマイズできる拡張性もあり、3000社以上の導入実績があるシステムです。
様々な研修のオンライン化を実現できる機能が充実しています。また、レディメイドコンテンツも、DX研修をはじめ、階層別・職能別研修など豊富なラインナップを取り揃えております。
eラーニングASPサービス「ナレッジデリ」

ナレッジデリ
eラーニングシステムの決定版!「KnowledgeDeliver」のASP版
初期費用0円ですぐに利用できる定番のサービスです。
スキルマネジメントサービス「KnowledgeDeliver Skill+」

スキル+
KnowledgeDeliverSkill⁺は、今話題のオープンバッジを活用したスキル管理サービスです。
スキルを可視化し、スキルを管理することを目的としています。
「ナレッジ:知っていること」に加えて、「スキル:できること」を可視化し管理することで企業の人材戦略を支えることができます。
アウトプット型発話トレーニング「トレパ」

トレパ
英語の「読む」「聞く」のほかにいわゆるアウトプット型である「話す」のトレーニングを手軽に実施でき“伝わる発音“を身につけるアウトプット型英語四技能トレーニングAIツールです。

“伝わる発音“を身につける外国人材の日本語発話トレーニングAIツール「トレパJ」もご用意しております。
▶外国人材の日本語発話トレーニングAIツール「トレパJ」

デジタル学生証つきスマートアプリ

デジタル学生証つきスマートアプリ
学生生活のすべてがこのアプリに。
◆国際標準規格mdocに対応した「デジタル学生証」:スマホで学生の身分証明が可能に!
◆出欠確認:QRコードをスキャンするだけで簡単に出席認証。対面だけでなくオンラインサービスに対しても提示可能
◆お知らせプッシュ通知:LMSからのお知らせをスマホで自動的に表示
◆授業クリッカー:教員の質問に学生がアプリで回答
◆LMS連携:LMSと他のシステムをアプリで連携
保護者連絡システム「WELLNOW(ウェルノウ)」

保護者連絡システム「WELLNOW(ウェルノウ)」
閲覧率UP!保護者への確実な伝達に特化した管理システム 「WELLNOW(ウェルノウ)」は従来の保護者連絡システムよりも、重要な連絡を既読させるための仕掛けと管理に最大限に特化したシステムです。教育機関様から発信する重要な情報の閲覧率を上げ、教育機関様の運用不可、業務への障害・トラブルを解消します。
就職支援型ポートフォリオシステム「GRACOMI(グラコミ)」

保護者連絡システム「WELLNOW(ウェルノウ)」
学生の就職支援に特化し、学校の評価UPにも! 学生と求人企業様をつなぎ、就職支援に特化したポートフォリオです。求人企業様がいつでも、より正確に望む人材にリーチできる環境を提供し、就職活動の促進を図ります。
eラーニング収録レンタルスタジオ

eラーニング収録レンタルスタジオ
eラーニング教材専用の収録スタジオです。撮影から編集まで全てサポートします。
駅チカ!手ぶらで!サポート体制万全!『動画&音声収録スタジオ』をご活用ください。
東京のスタジオは通常価格より20%OFF!2025年8月29日(金)までリニューアルオープンキャンペーンを実施しております。
IT導入補助金申請サポート

IT導入補助金サポート
手間なし!手厚い申請サポートサービス開始。最大150万円まで補助!
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDXなどに向けたITツール(ソフトウェア。サービスなど)の導入を支援する補助金です。
受講から教材作成、受講管理までできるデジタル・ナレッジのオールインワインの学習システム「KnowledgeDeliver」「ナレッジデリ」「Know-baton」が最大150万円の補助で導入いただけます。 DX推進・社内研修ツールの導入から補助金活用まで弊社パートナーのKIZASHI様がフルサポートいたします。
春のオンライン教育スタートプラン(2025年4月30日まで)

春のオンライン教育スタートプラン
1.すぐに始められる教材セット
この春の新人教育に使える、内定者・新人・若手向けミニパックを20名様分セットでお届けします。
2.お手元の資料を簡単に教材化
デジタル・ナレッジの「ナレッジデリ」ならお手元のスライドも簡単に教材化。編集も簡単にできて、細かな修正や書き足しも簡単にできます。
3.すぐに使える研修テンプレート付き
システムにはそのままコピーして使える研修テンプレートがセットされているので、オリジナル教材が簡単に登録できます。また、例にならって入力するだけで準備できるテスト登録用フォーマットもご提供します。
強制的受講オプション「学びポータル」(参考出展)

学びポータル
「学びポータル」はeラーニングを利用する生徒や受講者がその他のツールを利用する際に、eラーニングの受講が完了していないとツールの利用をできなくしたり、注意喚起をしたり、eラーニングの受講画面へ自動遷移する「KnowledgeDeliver」のオプション機能です。
<研修用途に合わせた各種コンテンツラインナップ>全647講座!!

コンテンツパック
【ナレッジデリ4・ノバトン】で企業・団体内研修向けの各種レディメイドコンテンツ受講が可能です。
必修研修
:コンプライアンス・情報セキュリティ・ハラスメント講座(スライド)全19講座
自己啓発研修:ビジネススキル講座パック(講義)全247講座
人材育成研修:DX推進・階層別研修パック(講義)全147講座
業務知識向上研修:業種別研修講座パック(アニメーション)全187講座

このほか、豊富な製品・サービスをご紹介いたします。ブース内セミナーも多数開催予定です。ぜひお立ち寄りください。

無料招待券をご希望の方

▼招待券のダウンロードはこちら【無料】↓↓
来場登録はこちら
入場が無料になる「招待券」を上記よりお申込みいただけます。
お申込みの上、登録完了後、メールにて送られる e招待券 をプリントアウトしてお持ちください。

お問い合わせ

株式会社デジタル・ナレッジ
東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原
TEL 03-5846-2131
FAX 03-5846-2132
コンタクトフォーム https://www.digital-knowledge.co.jp/inquiry

eラーニング導入のメリット・デメリットをもっと知る

eラーニングコーディネータに
ご相談ください

メールでのご相談


メールフォームでの
お問い合わせはこちら

資料請求


メールフォームでの
資料ご請求はこちら

お電話でのご相談


導入ご相談窓口

050-3628-9240

その他のお問い合わせ

03-5846-2131(代表)

受付時間:平日9:30~18:00(土日祝日、弊社休業日を除く)
プライバシーマーク
ISO27001(ISMS)認証 ISMS-AC認定 ISO27001(ISMS)認証 ISMS-CLS(クラウドセキュリティ)認定
ISMS認証範囲:本社、⻄⽇本⽀社
ISMS-CLS認証範囲:「ナレッジデリ」、「DKクラウド」の提供
認証範囲については弊社HPに掲載
くるみん認定マーク
お問い合わせ
資料請求
goto top