あっという間の4か月【新入社員 ミドル JIN の製品・サービス探検記 No.2】

みなさん、こんにちは、中途社員のJIN(ミドル)です。

入社して4か月、とにかく一週間が恐ろしく早い。そして給料日はなぜか遅く感じる、
そんな春が来ました。
私は北海道出身なんで、桜を初めて大阪で見たとき(23歳の春)は本当に感動、これはみんな酒飲むわと大納得したものです。
昔は梅と桜の区別がつきませんでした。今でも怪しいですが… 難しくないですか?

さて4か月くらい経つと、ドキドキしたeラーニングとの出会いも慣れが生じ感動も薄れるものですが、当blogでは基本に忠実に初心者路線を当分歩んでいきます。
今回はeラーニング教材の作成者側からの視点で教材作成機能について触れたいと思います。

●初めてのコンテンツ作り
思い出すこと、入社1か月ぐらいに初めてeラーニングコンテンツを作りました。
テーマは何でもよいとのことで、「ニューソウルについて~黒人音楽の歴史」にしました。
処女作全4枚+確認テスト付!
初めてコンテンツを作成してる画面のキャプチャ
ちなみに確認テスト ↓
確認テストを行ってる画面のキャプチャ
いや~恥ずかしいですね~。でもほんとにドキドキして作ったことを覚えています。

~パワーポイント教材コンテンツ~
上記のコンテンツは弊社の受講・学習履歴管理・教材作成のできるeラーニングシステム(KnowledgeDeliver)にパワーポイントをUPして、リアルタイムで私のナレーションを録画し、赤線や指差等の指示動作、またパワーポイントのフェードインを加えました。意外と手間が掛かりそうだと思うかもしれませんが、初心者ミドルでも作業的には案外簡単に作成できました。
しかし実際に教材を作成するといろいろなことを考えさせられました。
効果的な付加機能がたくさんあるのでいろいろと使用したくなるのですが、初めて見る人の目の挙動を考え、理解しやすくシンプルであることを心掛けました。たった4枚のテキストでしたが頭を抱えました。出来上がった時はほんと嬉しかったですね~
KnowledgeDeliverのテキスト教材作成画面のキャプチャ
上記はKnowledgeDeliverのテキスト教材作成画面ですが、もちろんパワーポイント以外にもいろいろな素材でコンテンツを作成できます。フォルダーアップロード型を使えば、HTMLにYouTubeのライブ動画のURLを埋め込め込んで視聴することができたり、WEBページ参照型などは既存のWEBページを使用して伝達事項などがある時に便利かと思います。いろいろあり過ぎて迷いますね~

今回は若干、商品説明ばかりしちゃいました(反省)。と言いつつ、次回はVideo+型という動画配信機能について紹介してみたいと思います。