今日は12月22日、今年も残すところあと1週間ちょっと、弊社の年内営業が27日までなので、営業日換算で今日含めて3日です。
弊社は12月はバタバタでして、まず12月1日が新しい期のスタート(今年で22期目に突入します)、12月20日は設立記念日、最終日は納会と、イベントごとが重なります。
そういうバタバタの中ではありますが、ここ最近、恒例になりつつある当ブログ「eラーニング・ラボ」の今年一年間の閲覧数Best10を発表したいと思います。参考までに、昨年のBest10はこちらです。
集計は2016/1/1?2016/12/21で行なっております。
そういうわけで、12/22 ?12/31に急に伸びる記事があったとしても考慮されてませんので悪しからず。まあ多分変動はないでしょうけど。
なお、2016年に投稿された記事は現時点で39件でした。
では10位からカウントダウンして発表します。
- 第10位 負荷試験ツールJMeterとの奮闘【新卒新入社員Hの奮闘記 第2章】?(2016/4/12)
現在イギリス留学中の新卒新入社員Hが負荷試験ツールJMeterの使い方を説明したものです。ちなみに今私の目の前で、別の事業部がまさにJMeterによる負荷試験テストを行ってます(笑)
Hこと平田は、ただいまイギリス留学中、新シリーズとして当ブログにも記事を投稿しています。
- 第9位 無料授業支援ツール”Clica”のAndroid版がGoogle Playに登場?(2015/5/12)
10位にランクインしたのは昨年のClicaの記事、22万人が利用するアクティブラーニングツールClicaのAndroidアプリ版を案内したものでした。なお、Clicaは来年早々に大幅リニューアルされる予定です。どうぞお楽しみに。
- 第8位 キルギス、ビシュケク紀行 (2016/5/24)
JICAさんのお仕事で初めてキルギスを訪問した時の帰りのアエロフロートの中で書いた記事です。当初場所すらわからなかったキルギスにその後3回訪れ、現地で素晴らしい仲間やお客さんとも出会い、今年はキルギスやロシア圏の影響を大きく受けました。キルギスの首都ビシュケクの様子を綴ったもので、割と長文ですが、それなりにお読みいただいたようでした。このきっかけがご縁で、弊社も海外事業に本腰を入れようかと思うようになってきました。
- 第7位 早稲田大学との共同研究スタート:ラーニングアナリティクスによる退学予兆検出プロジェクト(2015/4/15)
?今年ではなく、昨年2015年の記事です。昨年のBest10では第1位だった記事が、今年もランクインしました。早稲田大学の松居辰則教授との共同研究の開始のblogが今年もランキング上位に来ています。昨年に続き弊社では今年もラーニング・アナリティクスに力を入れてますが、世の中の関心の高さを感じます。
- 第6位 動画講義コンテンツをGoProで制作できるか試してみた(2012/8/2)
なんと4年前、2012年の記事が7位にランクイン! アクションカメラGoProで講義撮影したらどうなるか? を試した記事です。(万能ではないけれど、用途によっては使えなくもない)
その間、eラーニングの動画化はますます進み、今や動画eラーニングはデファクトスタンダードです。
ちなみにGoProは今やHERO5というバージョンになっており、画質4K、裏面にタッチパネルもついたり直接クラウドに動画をアップできたりと進化しております。
- 第5位 新入社員Hの奮闘記の始まり【新卒新入社員Hの奮闘記 第1章】(2016/2/25)
10位にもランキングしたただいまイギリス留学中の新人社員Hによる記事です。入社して1年を迎える前に、新人研修の思い出や今やっている業務を説明したものです。このHのシリーズはなかなかの人気でしたが、こうしてデータでランキングをとってみてもその人気っぷりが分かります。
留学して大きくなって戻ってこいよ!
- 第4位 株式会社デジタル・ナレッジのサイト、リニューアルオープン(自己紹介つき)(2015/3/20)
これは一昨年の記事ですね。2015年3月に弊社サイトがレスポンシブに変更されBlogもごっそり引っ越しました。その時に仕切り直しということで、私吉田の自己紹介などをしている記事です。しかしどうしてこれがランクインしているのか、よく分かりません・・・(笑)
さて、ここからが上位TOP3の発表です。
- 第3位 無料授業支援ツール”Clica”がバージョンアップ(2015/4/23)
なんと9位に引き続き、一昨年のClicaの記事がランクイン! Web版、Win版、iPhone版、Android版、それぞれのバージョンをリリースしており無料でお使いいただけます。最近はアクティブラーニングのツールとして学校で用いられるケースや、学会やカンファレンスなどで、双方向のやり取りをするのに利用されたりしております。
また、先に説明したように、2017年初頭に大幅リニューアルオープンされる予定です。乞うご期待。
- 第2位 新入社員Hの旅立ち【新卒新入社員Hの奮闘記 最終章?!】(2016/6/2)
またまたランクイン! しかも第2位。Hこと平田がUniversity College London Institute of Educationへの留学を決意した記事が堂々2位にランクインしてます。もしかしてイギリスで遊んでるんじゃ・・・ とも思いましたが、勉強の日々を送っているようです。続編が楽しみですね。
そして、栄えある第1位は・・・・
- 第1位 R言語、ためしてみた(2015/8/25)
データサイエンティストもすなるR言語といふものを、私もしてみむとてするなり。(紀貫之『土佐日記』のパクリ)
ということで、データ分析でよく使われている「R言語」を私が初めて使った時に書いた記事です。去年の記事、ロングテールですねぇ。
今読み返すと、実に低レベルだったなぁとは思います。この後、私はRの世界にどっぷり浸かり、昼も夜も平日も休日も、ずーっとR漬け、その後3ヶ月ほどでAnalytics+を自力でこさえたのでした。この時の私の七転八倒ぶりは別の記事((脱線)Analytics+の裏側?どういう経緯で作ったのか?)でお伝えしております。
Analytics+はその後様々に進化をし、分析の種類を増やしたり、弊社のLMS以外のデータを分析したり、ラーニング・データサイエンティストたちが各顧客ごとの詳細分析をしたり、分析手法も高度化して来ました。誕生から1年を経て、ラーニングアナリティクスの価値の提供の仕方がだんだんわかってきた感じがします。
番外編:Facebook「いいね」数
当ブログの各記事には「いいね」ボタンがついているのをご存知でしょうか。
はてなブックマークやFacebookの「いいね」、TwitterのTweetができるようになっています。
2016年に投稿された39の記事のうち、最も多くのFacebookの「いいね」を集めた記事は・・・ 実は同率1位が2記事あります。
- Facebook「いいね」数-第1位 新入社員Hの旅立ち【新卒新入社員Hの奮闘記 最終章?!】(2016/6/2)
閲覧数で第2位だったHこと平田の記事はやっぱり「いいね」も多かったようです。
そして同率1位は・・・
- Facebook「いいね」数-第1位 ラーニングカフェ、リニューアルオープン(2016/12/13)
先週アップしたばかりの、弊社8Fラーニングカフェのリニューアルオープンの様子のブログでした。わずか1週間ちょっとでたくさんの「いいね」をいただいたようです。
このカフェは私の好みで家具や調度品を揃えた空間で、まだ1週間ちょっとのオープンですが、個人的に気に入っております。
「面白い」「ためになった」という記事がありましたら、是非「いいね」にもご協力ください。
あ、そうそう、弊社の公式Facebookページもありますので、そちらにもよろしければ「いいね」お願いします。
というわけで、閲覧数Best10と番外編「いいね」数1位を発表してきました。
今年の記事だけでなく去年もしくはもっと前の記事が数多くランクインしているのが印象的でした。まあロングテールとも言えるかもしれません。そして新入社員Hこと平田の記事が3つもランクインしていて、彼の記事の人気っぷりが伺えます。(きっと今頃ロンドンでくしゃみしてますね)
さて、今年も残すところ一週間あまり。来年2017年はどんな年になりますか。乞うご期待。
皆様にとっても2017年が素晴らしい年になりますよう!
メリー・クリスマス&ハッピーニューイヤー!