Author Archives: 吉田 自由児

About 吉田 自由児

ヒゲこと、株式会社デジタル・ナレッジ 代表取締役COOの吉田がお届けします。 弊社関連の情報だけでなく、eラーニング周辺の話題についても触れます。

ダッシュボード機能を搭載予定

昨日のAI英会話教材オーサリングツールに続き、今回もEDIXに出展した、ほやほやの機能を紹介します。

弊社は2年前にAnalytics+をリリースし、教育ビッグデータを分析し活用するラーニング・アナリティクスのサービスを開始しました。当時のリリースの経緯はこちらのblogをご覧いただくとして(やや脱線した内容ですが、当時の状況を正しく伝える記事です)、おかげさまで利用者も増え、だんだんとラーニング・アナリティクスが普及しているのを感じています。

Continue reading

AI英会話教材オーサリングツールを参考出展

今年の教育ITソリューションEXPO、EDIXも無事終わり、多くの方に弊社ブースをご訪問いただきました。また最終日には無料公開セミナーで私が登壇させていただき、あいにくの満席で当日受付ぶんを泣く泣くお断りする方もいらっしゃり、大変申し訳ありませんでした。

EDIXでは弊社のこれまでのサービスや新製品だけでなく、まだ生煮えだけれど皆さんにお見せしたい! というものもいくつか展示しておりました。

その中で今回紹介するのが「AI英会話教材オーサリングツール」です。

Continue reading

「Study.jp学びアプリ」、iOS版リリースしました

東京では桜が散り、すっかり葉桜になっており、日によっては初夏を思わせる汗ばむほどの暖かさです。うちの子供達はもうすっかり半袖モードになり、来る夏に思いを馳せています。

 

さて、スマホ全盛の流れを受け学習用の端末がPCからスマホにシフトする中、今年の弊社の重点テーマも「スマホアプリ」を掲げております。

Continue reading

アダプティブラーニングのイベント、Knewton Day Tokyo 2017 – Adaptive Learning Summit- に参加して来ました

三月も終盤を迎え、いよいよ四月に入ります。

我が家の近所には靖国神社・千鳥ヶ淵と桜の名所があり、この時期になると大勢の花見客で賑わいます。昨晩、千鳥ヶ淵の横を通りかかるとライトアップが始まっていました。まだ満開ではなく人の流れもピーク時の1割程度でしたが、これから満開を迎えるにつれ、花見客は多くなることでしょう。

千鳥ヶ淵の桜(2017/3/29)

千鳥ヶ淵の桜(2017/3/29)

なお、千鳥ヶ淵は期間中、一方通行になります。九段下方面からイギリス大使館(半蔵門)方面のみしか歩行できませんのでご注意ください。さらに今年は靖国神社は境内改装中のため、例年のように座っての宴会はできませんのでご注意ください。

さて、弊社ともお付き合いの深いKnewtonさんが、Knewton Day Tokyo 2017 – Adaptive Learning Summit -を、昨日3月29日に開催しました。そちらに参加して来たので、その模様をレポートします。

Continue reading