Author Archives: 吉田 自由児

About 吉田 自由児

ヒゲこと、株式会社デジタル・ナレッジ 代表取締役COOの吉田がお届けします。 弊社関連の情報だけでなく、eラーニング周辺の話題についても触れます。

WMV(Windows Media Video)の黄昏/ WMV移行をお考えの方は是非

こんにちは。皆さん、ヒゲです。

昨日は西日本で春一番が吹きましたし、早咲きで有名な伊豆の河津桜もそろそろ見頃を迎えるそうですし、そろそろ春の便りが届きはじめる頃になってきました。今日の東京地方の気候も穏やかで暖かく、春先を思わせる気候です。(花粉症の方には申し訳ありませんが)春の訪れが待ち遠しいです。
 
 
この週末、会社の保健組合の保養所(TJK箱根の森)に行ってきました。ここは保健組合運営なのでとても安く宿泊できるのですが、設備が保健組合の設備にしては実にモダン綺麗で、バブルか!?という感じなのです。なにせ人気なので応募しても年に数回当たるかどうかという感じではあるのですが。
芦ノ湖
箱根は山間部ですので雪が心配だったのですが、事前情報だと道路には雪は残っておらず、朝晩の冷え込んだ時間帯じゃなければ大丈夫とのことで、サマータイヤを履いたクルマで行って来ました。
まだ薄暗い時間に出発し、箱根に着くと氷点下表示、道路脇には残雪があったり木々の間には雪が残っていたものの、事前の案内通り道路に雪はなく、ややおっかなびっくり運転しましたが、スリップもせずスムーズに移動できました。まだ朝で人の気配のない芦ノ湖畔を歩くと、まあ寒いこと寒いこと。東京とは比べものにならない寒さがガツンと来て、それはそれで心地よかったです。
まだ本格シーズンではなくのでそこそこすいていてスムーズでした。翌日曜日の冷え込みはそうでもなく、心配していた雨もぱらぱらと小降りで助かりました。子供たちと寄木細工の体験をしたり、陶芸をやったり、箱根恒例の大涌谷の黒玉子を食べたりと箱根の休日を満喫しました。
黒玉子
近頃、大涌谷の黒玉子は大人気で、日本人だけでなく、中国系の人も多くなってきました。大涌谷に至る駐車場も長蛇の列で、1時間待ちもざらです。この日も土曜日のお昼前に出かけるとすでに長蛇の列で1時間以上かかりそうな気配だったので引き返し、翌日、開門のちょっと後に出かけ、スムーズに駐車場にたどり着きました。以前はこんなには混まなかったように思いますが。
この黒玉子、大涌谷の玉子茶屋で売っています。入り口から数百メートル登っていくと、ごぼごぼと源泉の湧き出る池があり、そこで玉子が茹でられています。右の写真の通り真っ黒ですが、中も味もいたって普通のゆで卵です。それがこの場で食べると美味しい気がするのです。サイトには「普通の玉子よりうまみ成分が20%多い」と書かれてますが、真偽のほどはわかりません(笑)
どうして黒いのかというと、この黒は硫化鉄によるものなのです。玉子の殻はでこぼこで穴が開いてます。ここに温泉由来の鉄分が付着し、硫化水素が反応して硫化鉄になるというわけです。となりの学生さんが「カルシウムが結合したんじゃない?」と言ってましたが残念、硫化鉄です。
5個いり税込500円也、1つ食べると7年長生きするそうで、上の娘は2つ食べたのでこの週末で14年長生きできるようになったことになります。(たぶん)
皆様も箱根にお越しの際はぜひ。もしクルマでの移動でしたら、大涌谷にはできるだけ早く行かれることをお勧めします。
 
 
閑話休題。
 
さて、今日はWMV(Windows Media Video)の話です。
数年前、まだスマホがここまでポピュラーになる以前は、eラーニングで利用される動画のフォーマットは、おおよそ2種類ありました。AdobeのFlashとWindows Media Video、通称WMVです。
スマホ以降、AppleがiOSでFlashの搭載を見送りましたし、Androidも4.1以降は正式サポートをしていないことからFlashは低迷しましたが、WMVもスマホでは再生できないので、そもそもマルチデバイス環境で取り扱うには無理があります。
そうした中でもeラーニングでWMVを使う動きは結構多く残っています。
理由としては下記2点が考えられると思います。
    1. そもそも過去からeラーニング講座を運用しており、過去のアーカイブがWMVであり、それを入れ替えることなく継続して使い続けている。
    2. 資格系などの効率を求めるeラーニングでは、1.5?2倍程度の速さで再生する「速聴機能」(倍速再生)が求められており、WMVは標準で倍速再生に対応しているため組み込みやすい。これをスマホなどの他のデバイスで展開しようと思っても、他フォーマットでは現時点では通常に実現できない。
おそらくはこの1もしくは2いずれかの理由から、今なおeラーニングではWMVは使われているのだと思います。
そういうわけでWMVのサービスは今なお細々と続いてはいるのですが・・・
ところが、ここにきて阻害要因が生まれてきています。配信側の配信業者が、だんだんとWMVから撤退しているのです。
むしろ日本はWMVを多用する国のようで、他の国ではほとんど使われていないようです。そういうわけで、コストのかかるWMV配信をやめようという世界規模のコンテンツ配信業者さんが出てきております。日本のストリーミングサーバ業者さんもこの流れに従い、だんだんとWMVのサービスを縮小する傾向にあるようです。
 
これ、ユーザとしては結構困ると思うのです。これまでのWMVの資産が配信できないわ、デバイスが対応してないわ、結果資産価値がなくなるわで、踏んだり蹴ったりです。
この観点で動画に対するニーズをまとめるとこんな感じなんじゃないでしょうか?
    1. マルチデバイス(Windows PC/ Mac / iOS(iPhone/iPad) / Android)に対して配信したい。
    2. 資格系のコンテンツなどを短時間で効率的に勉強するために「速聴機能」(倍速再生)を搭載して提供したい。
    3. 社外秘のコンテンツや有償コンテンツがあるので、誰からでもフリーに見られてはならない。
    4. 大規模配信に対応できるようなインフラでないと困る。
これらニーズを全てカバーするのって、至極当たり前なご要望ながら、実は結構難しいのです。
弊社も数年前から検討・調査をはじめ、ようやく実用に耐えることのできるものが準備できました。
WMVではなくmpeg-4を利用し、Akamaiのインフラを利用しつつこれらニーズを実現しております。すでに大型のお客様で実装済、提供を開始しております。
ただいま商品化を進めておりますが、先行して個別にご案内もしております。
このようなお悩みの方いらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。まずは個別にデモやご説明させていただきます。
是非一度デモだけでもご覧いただき、「なるほど」と効果を実感ください。

ICT CONNECT 21|みらいのまなび共創会議

みなさん、こんにちは。ヒゲです。

本日2月3日は節分、豆まき/恵方巻きの日です。
我が家では一足先に、昨日豆まきを行いました。
もちろんパパが鬼の役でして・・・
節分の鬼
こんな感じで「がおー」とやってきて、子供達に豆を撒かれ退散した次第です。
顔が大きすぎて お面がちいさすぎてはみ出てますが)
今が寒さのピーク、底を打った状態で、明日は立春、だんだんと気温が上がってくることを期待しております。
さてさて、昨日2月2日に、ICT CONNECT 21|みらいのまなび共創会議の設立会が開催されました。
ICT CONNECTロゴ
ICT CONNECT 21は、産・官・学が集結し、日本の情報教育化を広めていくために、ビジョンを共有し、技術の標準化を行うことで、相互運用性を高めると共に、各ベンダーごとの健全な競争環境を形成していくという推進団体です。
教育情報化系の主要団体、キャリアや大手教育企業が発起人となり、文科省・総務省や教員や大学教授などのアドバイザリーボードとも連携しながら進めていくことになります。昨日の設立会にも西銘恒三郎総務副大臣、赤池誠章文部科学大臣政務官といったご来賓の方もおみえになり、教育企業からもベネッセの原田社長、学研の宮原社長といった大御所の方々が出席なさっておりました。
2020年に学校教育現場へのひとり1台のタブレット支給が決まっており、これを目指して各社が様々なデバイスやソリューションを展開していくことになるでしょう。その中で、独自規格のものが広まると調達も大変ですし、コンテンツやサービスの相互運用も行えなくなります。各校でこれらICT機器の取り扱いや活用も千差万別、うまくいっている学校とそうでない学校にわかれることになるかもしれません。
これらの課題に対応するのがICT CONNECTの役割で、具体的には各委員会やワーキンググループが推進していくものと思われます。
ビジョン委員会ではまずは教育・学習環境のありかたやこの教育ICT業界のエコシステムについてビジョンを提案し、技術標準化WGにて内外の規格を整理した上で日本での標準化を進め先々のISOなどの国際標準規格も目指し、普及推進WGにてこれら標準規格の普及とプラットフォームの利用の推進を行うという組織で進めて行く模様です。
会長に就任した、JAPET&CECの会長で白鴎大学教授の赤堀侃司さんが「オールジャパン」という発言をなさり、そういう観点もあるなぁと思い、改めて発起人や各WG、アドバイザリーボードの方々のお名前を見て、なるほど、たしかにと思った次第です。
これまでばらばらで動いていた省庁、業界団体、教育企業、メーカーがこうして一堂に会して推進していくと、物事が現実的に進んでいきそうな感じもしております。今後の活動に要注目です。
当日の模様は日本経済新聞社さんの記事に詳しく載ってますので、そちらをご参照ください。
弊社は、ICT CONNECT 21事務局に専任のスタッフ(弊社執行役員)を派遣していることもあるのですが、今後もeラーニング/Edtech系として協力していく所存です。
そして、昨日の設立発表会には弊社代表のはが弘明もeラーニングアワードフォーラム運営事務局理事長として出席しました。
ICT CONNECT 21 はが弘明
こんな感じで紹介いただき、本人は・・・
ICT CONNECT 21 はが弘明
上の写真の左端、大御所たちと同じステージに立ち、緊張ピーク!の模様でした(笑)

新春セミナー終了/プロダクトマップ公開

みなさん、こんにちは。ヒゲです。

さて、先日ここでも宣伝させていただいたように、
1月22日・23日で新春イベントを開催し、先ほど最後のイベントが終了しました。
新春イベント-ロゴ
寒い中、多くの方にご来場いただきました。
(狭いところにぎゅうぎゅう詰めで失礼しました・・・)
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
実は最終日は私の中学時代の恩師も(お土産持参で)駆けつけてきてくれたりしました。
(なんと、沖縄から・・・) ありがとうございました。
今回の目玉のイベントは対談形式を取りました。
初日は学習記録dayで
FCEエデュケーション代表の鈴木甲子雄様
2日目は反転学習dayで
にそれぞれご登壇いただき、
弊社代表・事業部長との対談を行いました。
大変盛況で、我々のようなベンダーとは違った視点でそれぞれのテーマを切り取っていただき、大変興味深かったです。
ご協力いただいた講師の方々、そしてご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
さて、今回のイベントで、私は
「Product 2015」最新製品・ソリューション フルラインアップ
というタイトルでお話し致しました。
弊社のプロダクトやソリューションはまあ実に多岐にわたり、どのようなものを提供しているのかをまとめて紹介することはこれまでなかったので、それを一気通貫してやってみようという試みです。
そこにあわせてこんな図(プロダクト マップ)を作ってみました。
題して『デジタル・ナレッジ Product Map 2015』
デジタル・ナレッジ プロダクトマップ
(上の図をクリックいただくと拡大表示されます)
弊社のソフトウェア/ASPサービスで幅広く手がけているソフトウェア・パッケージの整理はもちろん、
教材・サーバ・運用サポートなどのサービス、市場別SI事業も網羅しております。
また、各分野ごとに教材とシステムを用意し、サービス提供している分野別専門サービスについてもどのようなものがあるのかをまとめておきました。
これ1枚で、弊社がどういうことを手がけているかが分かるようにまとめてみたつもりです。
今後、弊社サイトや資料請求で、このマップを使って説明する予定です。
これからみなさんの目に触れる機会も増えるかもしれません。
ご覧いただき、ご興味のおありになるものがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

【求人】ディレクタ/エンジニア/営業

お正月明け、一週間が長いよ?という悲鳴があちこちで聞かれますが
なぁに、明日から三連休ですので、またチャージしましょう。
 
 
さて、今回は弊社デジタル・ナレッジの求人の案内です。
ただいまデジタル・ナレッジではエンジニアディレクタおよびコーディネータ(営業職)の中途採用を行なっております。
下記に概要をお伝えします。
 
開発プロジェクトのマネージメントを行う人材を募集します。
弊社では数多くの学校・教育機関・一般企業に向けたeラーニングシステムを提供しております。
インターネットを通してビデオで講座を受講したり、デジタルテキストブックを読んだり、ライブ配信授業に参加したり、ディスカッションしたり、指導を受けたり質問したりすることで、遠隔にいながらにして学習効果の高い教育を提供するためのシステムを、お客様や社内スタッフと一緒に作り上げていく開発マネージメントを一緒に行う仲間を募集しております。
今回募集する職種を弊社では「ディレクタ」と呼称しております。
ディレクタの業務内容は下記の通りです。
<ディレクタの業務内容>
  • 教育機関・教育部門の教育ポリシーに則したパッケージソフトウェアのカスタマイズのマネージメント業務(顧客との調整/設計/社内エンジニアのプロジェクトマネージメント)
  • 自社クラウドサービスの開発・運用などのプロジェクトのマネージメント
  • 自社パッケージ製品のプロダクトマネージメント
教育に思いを持たれた教育機関や教育部門の方と、教育について語り、その教育ポリシーの特長を引き出し、共有し、ソフトウェアの設計に活かしていきます。
設計したソフトウェアは社内のエンジニアと共有してその開発をマネージメントします。 
私たちは、教えたい教育機関さまと、学びたい受講者さまの間を取り持つ架け橋を作っています。
学びたい人へ、感動する学びを届ける!世の中に貢献できる仕事です。
教育を通して社会に貢献したいプロジェクトマネージャを募集しています。

これまでWebシステムのマネジメントの実務経験がおありになる方を優遇します。

<必要なスキル>

  • Webサーバ/DBサーバからなるWebシステムの理解
  • 概要設計・画面仕様書の作成
  • 顧客との交渉・コミュニケーション能力
  • 教育やeラーニングへの興味・関心

ただし、初めからこれら条件を満たさなくても、今後これらスキルを身につけていきたいとお考えの方でもアシスタントディレクタとして採用する場合もあります。ぜひチャレンジください。

新しいテーマに積極的に関わっていく意欲がある方、自らのスキルを教育の世界で発揮したい方、そんな方を募集しております。

———————————————————————————————–

■エンジニア

インターネットを利用した学習プラットフォーム(eラーニングシステム)の開発


弊社では数多くの学校・教育機関・一般企業に向けたeラーニングシステムを提供しております。

インターネットを通してビデオで講座を受講したり、デジタルテキストブックを読んだり、ライブ配信授業に参加したり、ディスカッションしたり、指導を受けたり質問したりすることで、遠隔にいながらにして学習効果の高い教育を提供するためのシステムの開発を一緒に行う仲間を募集しております。

 

請負開発や派遣とは違い、自社のパッケージ開発や自社パッケージを活用したシステムインテグレートを行えるので、教育システムを土台にエンジニアリング力や市場のセンスが磨かれ、この世界でスキルアップが行える職場だと思います。

 

今回募集するエンジニア職種の業務内容は、下記の通りです。

  • 自社開発eラーニングパッケージソフトウェアの開発
  • 教育機関・教育部門の教育ポリシーに則したパッケージソフトウェアのカスタマイズ
  • 自社クラウドサービスの開発・運用


原則、自社内での開発業務となり、客先常駐は行っていません。

私たちの仕事の先には、学びたい受講者の方々が待っています。

「学びたい人へ、感動する学びを届ける!」世の中に貢献できる仕事です。

教育を通して社会に貢献したいエンジニアの方を募集しています。

Webアプリケーション開発について深い知識や経験が必要となります。

下記、主要業務で利用している開発環境を記載します。こちらの経験がある方を優遇いたします。

 

<主要業務で利用する開発環境>

  • .NET#C
  • MS SQL
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • HTML5

<下記技術も優遇します>

  • iOS開発:Objective-C / Swift 
  • Android開発:Android SDK / Eclipse
  • FLEX / AIR
  • NoSQL(DynamoDB / MongoDB)

ただし、初めからこれら条件を満たさなくても、他の言語の経験やプルグラミングのアルゴリズムを理解している方であれば採用する場合もあります。ぜひチャレンジください。

 

新しいテーマに積極的に関わっていく意欲がある方、自らのスキルを教育の世界で発揮したい方、そんな方を募集しております。

 

———————————————————————————————–


■提案営業(コーディネータ)

お客様にeラーニングサービスを提案する営業職を募集いたします。

弊社では数多くの学校・教育機関・一般企業に向けたeラーニングシステムを提供しております。

インターネットを通してビデオで講座を受講したり、デジタルテキストブックを読んだり、ライブ配信授業に参加したり、ディスカッションしたり、指導を受けたり質問したりすることで、遠隔にいながらにして学習効果の高い教育を提供したりと、豊かな学習ができる環境をお求めの教育機関・教育部門さまに、その仕組みを提案します。


いわゆる営業職ですが、今回募集する職種を弊社では「コーディネータ」と呼称しております。

コーディネータの業務内容は下記の通りです。


<コーディネータの業務内容>

  • 教育機関・教育部門の教育ポリシーに則したeラーニングソリューションの提案
  • 自社クラウドサービスの販売

教育に思いを持たれた教育機関や教育部門の方と、教育について語り、実現されたい教育ポリシーを引き出し、これをeラーニングソリューションとしてコーディネート起案してコンサルテーションを行います。


受注したプロジェクトは社内のプロジェクトマネージャと共有して開発し、運用までお客様の窓口として携わり、長くご一緒に教育システムを育てていきます。

「物売り」の営業ではなく「提案型」の営業スタイルをとっております。


私たちは、教えたい教育機関さまと、学びたい受講者さまの間を取り持つ架け橋を作っています。

学びたい人へ、感動する学びを届ける!世の中に貢献できる仕事です。

教育を通して社会に貢献したい方を募集しています。


これまでIT系やWebシステムの営業の実務経験がおありになる方を優遇します。

<必要なスキル>

  • 企画力
  • 顧客との交渉・コミュニケーション能力
  • Powerpoint / Excel / Wordの基本的操作
  • 教育やeラーニングへの興味・関心

ただし、初めからこれら条件を満たさなくても、今後これらスキルを身につけていきたいとお考えの方でもアシスタントコーディネータとして採用する場合もあります。ぜひチャレンジください。

まったく新しい枠組みを提案することが多い仕事です。

企画力と行動力に優れた、誠実な方を希望します。 

———————————————————————————————–

詳しくはLinkedInに掲載しておりますので、そちらをご確認ください。

LinkedIn使ってないよ! という方は、弊社サイトにも情報掲載しておりますので、そちらをご参照ください。

*2015/2/9まで、マイナビにも掲載されております。

我こそは! という方はぜひエントリーください。

また、身の回りでご関心ありそうな方がいらっしゃいましたら、情報をお伝えいただければ幸いです。

2015年、ご一緒にお仕事できると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

(改めまして)あけましておめでとうございます

(改めまして)あけましておめでとうございます。

すでに2015年に入って3営業日が過ぎているので、だんだんと新年っぽさが薄らいでいますが、それでも年賀状をいただいたり、お会いする方と新年のご挨拶を差し上げたりと、もうしばらくは新年っぽさが続くことでしょう。
 
 
この年末年始で弊社は模様替えを行いました。
机と椅子を全部交換しましたし、2F/3Fの業務エリアで部署によってはフロア移動もあり、雰囲気がガラッと変わりました。
私は現地を見ていませんが、西日本支社でも椅子を交換したりレイアウト変更をしたとのことです。
秋葉原も西日本も、椅子のクオリティが上がり、座り心地がいいとまずまず好評です。
 
模様替えっていいですね。
まっさらな家具で仕事できるということもそうですが、これまで溜め込んでいたゴミを一気に処分できるのでオフィスが片付いてスッキリした気分になります。
 
私の席も数メートル移動し、やや広めの独立した専用スペースとなりました。
階段そばで3Fに上り下りする人の真横で、コミュニケーションが取りやすい場所です。
そばを通り過ぎる人が私に絡んでくるというのもありますけど、これもまあヨシとしましょう(笑)
 
 
そういうわけで、心機一転スタートを切っております。
 
 
さて、新年といえば、ここ数年恒例になっております新春ラボイベントです。
前号でお伝えしましたように、今年も開催いたしますので、まだの方はぜひお申し込みください。
2015年新春イベント
 
1月22日、23日、皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
あっ、まだ発表資料書き上げてません・・・
 
(改めまして)本年もどうぞよろしくお願いし致します。