アイコンも綺麗! 特にiTunesのジーニアスの原子核みたいなアイコンを新旧で比べると、もうぜんぜん違います。iPad2はドットの集まりだなと感じますが、The new iPadは印刷みたいです。はめ込み合成? というほどのクオリティです。画面にぺたっと貼りついているようにも見えます。
絵のジャギーがほとんどない! eラーニングのコンテンツをいくつか見てみました。PowerPointのスナップを取り込んで縮小表示させたコンテンツを見ていると、iPad2では文字がまったく見えないほどジャギーがひどいですが、the new iPadでは文字がくっきり見えます。システム何もいじってないのに。この差は大きいなと感じます。
【追記】この差、結構大きかったので分かりやすく画面スナップ貼り付けておきます。
左がiPad2 / 右がThe new iPad これは弊社のVideo+の画面スナップです。
(しゃべっているヒゲの写真は無視してください・・・ 笑)
これだと分かりにくいでしょうから、画面右上のPPT部分を拡大してみると・・・
左はiPad2 / 右はThe new iPad ・・・ ほら、見た目がぜんぜん違いますよね?
オマケ)地図アプリの文字の見え方が違う 下の写真をごらんください。左がiPad2、右がThe new iPadです。それぞれ地図アプリで同じ場所を同じ縮尺で表示したものですが、The new iPadだけ文字やアイコンが大きくなっているのがおわかりいただけますでしょうか? The new iPadのほうが大きく表示されてますよね? おおよそ面積で4倍ほど差があるように見えます。モニタ解像度の違いをGoogle先生が理解してデータ処理を変化させているけど、アプリ側の表示でその違いを無視するように補間しちゃってる差なのかな? とは勝手な推測です。
左がiPad2 / 右がThe new iPad 「地図」アプリで同じ場所を同じ縮尺で表示しているがフォントやアイコンの大きさが異なる。
先日の発表でThe new iPadの内容が出たときに
「所詮ドットが細かくなっただけでしょ?」
と思ったのですが、実際触ると段違いにいいなと思いました。
特に文字ベースで勉強したり読んだりするのにはThe new iPadのほうが疲れないし効率が高まりそうな感じです。紙で本を読むのと細かさというレベルでは差は感じられません。
特に日本語より英文のほうが差が歴然だと思います。
これからiPadを買う方は、金額が下がったiPad2か最新のThe new iPadか、悩むと思います。
私なら多少の金額差があってもThe new iPadのほうを買います。
iPadは文字を読んだりすることが多いので、より文字の見やすいThe new iPadのほうが疲れないし、何より画面が美しいです。
なかでも文字を読むのがメインな用途の場合には、何をさしおいてもThe new iPadにするべきです。