Author Archives: 吉田 自由児

About 吉田 自由児

ヒゲこと、株式会社デジタル・ナレッジ 代表取締役COOの吉田がお届けします。 弊社関連の情報だけでなく、eラーニング周辺の話題についても触れます。

AMSお披露目

みなさま、こんにちは。
一年でもっとも冷え込むこの時期ですが、ここ数日はちょっと寒さが緩んできた感じがします。
一方、うちの会社では風邪がはやっており、私もそうですが、ごほんごほん咳をしたりしてます。
他の人にうつさないよう、マスクが手放せなくなってます。

 

さて、開発を進めていたAMSが、ようやく社内確認も終了し、完成しました。

既にセミナーでお披露目をしたり、パンフレットや資料を準備して準備OKという状態です。

この商品を皆さんに正しくお伝えするために、弊社の営業や各担当者にも知ってもらおうということで
お披露目をかねて説明会を開催したりしてます。

今までになかったような商品なので、説明してご理解いただけるのが難しいとは思いますが
できるだけわかりやすく、簡潔にまとめているつもりです。
どうぞお手にとってご確認ください。

いろいろな人に見ていただいた結果、
実際の動作のイメージ図をごらんいただければ「なるほど・・・」とご理解されるようです。

尚、資料は既に弊社からの資料請求に封入しております。
ご興味のある方はこちらからご請求ください。

 

 

Continue reading

新春セミナーのご案内

みなさま、こんにちは。

寒い日々が続いてます。今朝も出勤するときに寒くて寒くて急ぎ足になりました。
個人的な話ですが、私は沖縄育ちなので寒いのは堪えます。
沖縄の人は20度切ると寒いと言い出し、10度切ると氷点下の感じで凍えてます。

 

さて、年もあけ、2009年を迎えるにあたり、改めてDKのサービスや商品を皆さんにお伝えしよう

ということで、新春セミナーを予定しております。

23日(金)14:30~17:00 場所は飯田橋のデジタル・ナレッジ本社です。
詳しい紹介は下記に掲載されております。

http://blog.study.jp/dk/2009/01/e_5.html

以前からこのblogでご紹介していたAMSやVideoのライブ配信システムについても
お披露目をし、デモを交えつつご紹介いたします。

eラーニングプロジェクトをご検討いただく上で参考になる情報や
今後のeラーニングのトレンドが分かるようなセミナーになるかと思います。
ご興味のある方は是非ご参加ください。

 

【お申し込みは下記から行えます】↓↓

http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/#tag4

 

これに併せてAMS/VideoOptionのパンフレットを作成しております。
特にAMSはコンセプトから伝えなきゃいけないので、あれこれ考えては書いてみて
これは伝わらないなぁと書き直したりを繰り返して、ようやく完成しました。

近々印刷が刷り上ってきますので、資料請求にも封入する予定です。
こちらもどうぞよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。

恐らくほとんどの会社さんが今日が仕事始めだと思いますが、
DKも本日から正式に業務開始です。

午前中は会社近くのイベントスペースを借りて、新年会(ニューイヤーレビュー)を行いました。

お酒が振舞われ、会社のミッションや想いを社長が語ったり、各人の
今年の抱負を共有したりと
新年らしいイベントでした。

今年も皆様へいいサービス/商品を提供するために頑張らなきゃ
と新年早々意気込んでおります。

 

ニューイヤーレビューの後、有志で神田明神にお参りに行きました。
ものすごい賑わいで人がごった返して列をなしてました。すごい活気です。

並び始めてお参りするまでに1時間かかりました。
それだけ並んだのでご利益が増すってもんです。

写真だけでも雰囲気をお伝えします(笑)↓

神田明神のお参り

 

今年一年も皆様にとって良い年となりますように。

本年も何卒よろしくお願い致します。

パソコン教室向けライブ授業を行いました

皆様、こんにちは。

今日12月20日は弊社の設立記念日です。

今から13年前の1995年12月20日にデジタル・ナレッジ(旧”テレコム学習ネットワーク“)は産声を上げたのでした。当時は青山学院大の隣のマンションの一室で日夜ばたばた開発してました。

十年一昔といいますが、13年が経過し、eラーニングの世界も大きく変貌しました。当時はまだeラーニングと言う言葉もなくて、WBTとかTBTとか言ってましたが、今は逆にWBTは死語でしょうね。

 

ところで、今日はパソコン教室さんへライブ授業を配信しました。

講師の先生は東京の弊社にお越しいただき授業を行い、受講者は北は北海道、南は九州まで、全国から受講いただきました。リアルには実現困難なことも、eラーニングのテクノロジーを使えば実現できます。

授業の冒頭で受講者の皆さんにチャットで挨拶していただいたのですが、お住まいの場所の天気も書いていただきました。全国の天気がリアルタイムに伝わってきて、講師・受講者ともども、「あー ライブなんだなぁ」という実感がありました。

ひとりで孤独に勉強してるんじゃなくて、みんなで受講してる雰囲気があってとてもよかったです。

 

これをどうやって実現してるのかというと、LiveNow!/VideoOptionというサービスを利用してます。

講師が手元のパソコンで行った操作と講師の映像とを、ハイクオリティの映像で配信しました。従来の講義形式だけでなく、PC操作や実技まで幅広くライブ授業を行えます。パソコンの映像そのまま配信できるので、講師の方も普段から慣れた環境で授業できるので従来の授業スキルがそのまま活かせます。

 

このVideoOptionは最近本格運用に入ってます。
日々だんだん機能を増強しております。ご興味のある方は是非お問い合わせください。

『ナレッジデリ』のバージョンアップが完了しました

みなさま、こんにちは。

年の瀬が迫り、年末進行になってきましたね。
お会いするお客さんからカレンダーをいただいたり、弊社のカレンダーをお渡ししたりしてます。
今日もお客さんとお会いして、別れ際に「よいお年を」とお声がけいただきました。
ますます、年の瀬を感じております。

 

さて、前回のブログで紹介しました。『ナレッジデリ』のバージョンアップが無事に完了しました。

問題なく無事にバージョンアップを完了しておりますが、お気づきの点などございましたら、弊社サポートセンターまでご連絡くださいますようお願い致します。

尚、今後もバージョンアップを順次行っていきますが、ご要望などもございましたらご連絡ください。

どうぞ引き続きよろしくお願い致します。