Monthly Archives: 4月 2010

ナレッジクラス

 皆さん、こんにちは。ヒゲです。

皆さんは村上春樹の『1Q84 BOOK3』買いましたか? 4月16日発売、午前0時から販売イベントを行なう本屋さんもあったようでテレビでその熱狂ぶりが報じられたり、友人にも並んで購入した人もいました。

私も学生時代からの村上春樹ファンですので、もちろん購入済、当日の朝に出勤途中に買いました。当日帰ってぱらぱら読み始めましたが、BOOK1/2の内容を思い出すまでにちょっと大変でした。ただ読むにつれ、古井戸に水流が戻ってきて、記憶が戻り話が繋がってきて面白くなってきました。ああ、そういう内容だったよなぁとか、この人物ってこういうキャラクターだったよなとか。基本的にいつも通りの村上春樹ワールドです。はい。

ただ、土日も忙しく、なかなか読む時間が取れないというのがもどかしいところです。まだ半分ぐらいしか読んでいません。時間つくって読みます。

ところで、村上春樹とは無縁なうちの奥さんから

「どうしてこの本の発売日には夜中まで店を空けるの? そういうの誰がきめるの? そんなに人気あるもの?」

と質問されて「だって、そりゃ、ねぇ、村上春樹の長編だよ、読みたいと思うだろう」と、とても非論理的な回答をしたところ、「まるで宗教ねぇ・・・」とのこと。

まあ、確かに、そうかもしれないなとふと思った次第です。時としてそのものを知らない人のほうが真意を衝くことがあるなと。

 

さて、いつもながら長い前置きはこの辺までとしておいて、今回はナレッジクラスの紹介を。

クラスでの学びのためのパッケージ商品”KnowledgeClassroom“については何度かこちらでご紹介したことがありますが、そのASP版である『ナレッジクラス』に関してはあまり説明をしなかったように思います。

ナレッジクラス』はKnowledgeClassroomをASPとして整備/提供するサービスです。

アプリケーションとしてはご好評いただいておりますKnowledgeClassroomがそのままご利用いただけます。KnowledgeClassroomはクラスや組織の中で情報共有しながら学びの空間を実現するツールです。単なる教材の学びではない、指導・コミュニケーション・メンタリングを行ないながら、指導者から指導を受けたり学習者同士が共に学び育つ学習環境を提供しております。

ちなみに、うちの社内でも情報共有や教育ツールとして活用しております。

【クラスルームエデュケーションの概要】

 

この『ナレッジクラス』はASPサービスですので、サーバ構築/運用/保守は全て込み込みでデジタル・ナレッジの専門チームが一括して行ないます。従ってサーバなどの手間がかかったり専門性の高いものを検討いただく必要はありません。

実際のご利用の際にはお申し込みを頂いて、弊社にて発行されるアカウントとURLでクラスルーム学習を実現することができます。

とても気楽て手軽で簡単手間いらずです。お申し込みから実際のご利用までの期間も極めて短く、極言すると、その日にお申し込みいただきその日のうちにご利用開始いただくこともできます。

また、不明点があれば弊社のサポートセンタで電話/メールによる対応も行なっておりますので、ご安心してご利用いただけます。

金額的にも導入しやすいようになっております。ちょっと使ってみようから本格的に大規模に使い倒そうまで対応しております。

実際に導入する前に、デモアカウントによりお試しいただけることも出来ますので、是非営業もしくは弊社問い合わせ先までご連絡ください。

 

ちなみに、これは余談ですが、パッケージ版とASP版のネーミング、下記のような関係になってます。

 

【パッケージ版】KnowledgeDeliver  ⇒  【ASP版】ナレッジデリ

【パッケージ版】KnowledgeClassroom  ⇒  【ASP版】ナレッジクラス

 

ごらんいただければ、なんとなくお察しはつくかもしれませんが、パッケージ版は英語での正式名称、ASP版はカタカタ表記の省略形というのが基本セオリーです。

じゃあパッケージ版を略してなんて呼ぶか? ですが、社内では”KnowledgeDeliver”を『KD』(けーでぃー)、”KnowledgeClassroom”を『KC』(けーしー)と呼んでます。

ついでにいうと、”ナレッジデリ”は『デリ』と呼ばれてます。このセオリーでいうと、”ナレッジクラス”は『クラス』になるはずですが、まだその呼ばれ方を聞いたことはありません。

これから『クラス』と言ってもわかるように頑張ります。

 

ナレッジクラスの詳しい情報はこちらから。

また、お問い合わせはこちらからお願いします。

パッケージマップ改定(デザインつき)

皆さん、こんにちは。ヒゲです。

春めいてきたかと思えば、今日は冬に逆戻り、冷えます。
春と冬とを行ったり来たりしております。
この気候の変化で体調を崩す者も出てきており、社内ではマスク姿のスタッフが目立ちます。
中には花粉症の人もいるようですが・・・ いずれにせよ、お大事に。
気温が下がった本日の話題としては微妙ですが、昨日、春うららの通勤路で撮った写真を2点ほど。
桜のじゅうたん、綺麗です。法政大学の前あたりです。

黄色の菜の花の向こうに黄色い総武線。
春ですねぇ~
(今日は寒いですが・・)
さて、先日のブログでパッケージマップを紹介しましたが、改訂版が出ました。
というよりうちのデザイナーに「あんなPowerPointだとみっともないからこっちで修正しときます」と言われて、修正されました。感謝です。私はデザインセンスがゼロですから・・・
以前のマップより分かりやすくなったかと思います。
こちらをご利用ください。
前回ご好評だったセミナーの第2弾が4月21日に開催されますが、こちらもお陰様で満員御礼、次回の開催を5月20日に予定しております。
どうぞふるってご応募ください。
皆様のご来社をお待ちしております。

LiveNow!/Seminar

皆さん、こんにちは。ヒゲです。
先週金曜日は新オフィスお披露目セミナーでした。
お陰様で満員御礼、席の余裕がなくギチギチで、ご参加いただいた方には大変窮屈な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。次回21日の回も既に満員御礼直前で、ご好評につき、次回5月にも開催予定です。
まだ参加されていない方、もう一度お聞きになりたい方、是非ご参加ください。
さて、このセミナーにあわせて、パンフレットやWebサイトなどを随分手直ししました。
その中で一番大きいのは、LiveNow!/Seminarというサービスのリリースでしょうか。
デジタル・ナレッジでは、6年ほど前からライブ型授業にこだわったサービスを提供し、大学さんや企業さん、教育機関さんでご利用いただいておりますが、今回のLiveNow!/Seminarは、そんなライブシステムの第三弾です。
ライブシステムなので、先生の映像やPPTのスライド/書き込みがいっせいに配信されるだけでなく、チャットを用いて双方向性を持たせたり、クイズやアンケートをとることもできます。
まあこれだけなら今までの弊社のライブシステムとあまり変わりは無いのですが、今回のLiveNow!/Seminarの特長はその動作環境にあります。
Flash技術を用いており、Internet Explorerだけでなく、Safari/FireFoxなどのマルチブラウザに対応しています。
世間一般で言っても、IE一辺倒から他のブラウザへ流れてきてますよね。
私自身、IE以外のブラウザを使うことが多いので(実際、今こうしてブログを更新しているブラウザもChromeだったりしますし)、マルチブラウザは必須だと思います。
もう一方、Macintoshもありますよね。もちろんMacにも対応してます。
ちなみに私は自宅ではMacですし、1992年以来マックを使い続けている者からすると嬉しい限りです。
今までは「ああ・・・ Macはですね・・・ 使えないんですよ・・・・(ゴメンナサイ)」
といい続けてきたのが、ようやく「Macでも任せてください!」と言えるようになりました。
これはMacユーザとしてはかなり嬉しい。
ちなみに、このLiveNow!/SeminarはASPサービスである『ナレッジクラス』のオプションとしてサービス提供されていますが、ナレッジクラスもマルチブラウザ/マルチOS対応しておりますので、ご安心してご利用ください。
自分でこの新ライブシステムを使って何度か配信してみましたが、先生側も操作しやすく、同時配信数もかなりの数(MAX2000程度)拡張できますし、受講者側のインターフェイスも分かりやすくて良いです。『ナレッジクラス』との親和性も高く、ライブの受講登録も簡単、オンデマンドのコンテンツも簡単に登録が可能です。
いろいろ使えそうだなと感じます。
このLiveNow!/Seminarですが、事例にも書いておりますが、ファーストユーザさんはデジハリオンラインさんです。弊社のLiveNow!からのリプレースですが、ご好評を頂いております。
ご興味のある方はお問い合わせください。
弊社の担当営業からご説明やデモをさせていただきます。

All About Profileに掲載されました

皆さん、こんにちは。ヒゲです。

旧オフィス時代にも存在したのですが、新オフィスにもカップ式の自販機があります。
新オフィスに移転して内容がバージョンアップして、日々スタッフの労をねぎらってくれています。
その自販機、今朝からちょっとおかしいんです。
さてと、コーヒーでも飲もうかな。
ダイエット中なんで、お砂糖控えめで、っと。
猫舌だからぬるめに設定しよっと。
え~と、ぬるめのボタンをポチッとなっと。。。
ん? まるめ???

まるめ???

誰かがいたずらしたようです。



さて、今号は、eラーニングとはあまり関係のない、というか、すごくフランクな書き込みなのですが、
先ほどリニューアルされたAll AboutさんのサイトのProfileというサービスに私ことヒゲが掲載されました。
ヒゲってどんな奴だろう? とお思いになる方はご確認ください。
こちらのAll About Profileのサイトも利用して今後も情報発信できればと思っております。
ところで、写真を掲載するというので弊社の広報担当の人に写真を撮ってもらったのですが、
実際に掲載された写真を見て私から「もっとかっこいいの載せてよー」と懇願すると
「これで精一杯です」
と返されました。
・・・
頑張ります。

パッケージマップ

皆さん、こんにちは。ヒゲです。

いやぁ、すっかり春めいてきましたね。ここ飯田橋界隈も桜が満開です。
通勤途中の道の桜も満開で、今朝はちらほらと花吹雪が。風流ですね。
もう先月末の話になりますが、桜を見に千鳥が淵に行ってきました。
お堀と土手沿いに咲く桜がきれいでした。
世の中に絶えて桜のなかりせば、春の心はのどけからまし
と詠われてますが、春はすこし人の心をうきうきさせます。
さて、9日にセミナー開催が予定されており、それに併せていろいろと調整をしてます。
そんな中、
うちのパッケージっていろいろあるけど、位置づけや役割が分かりづらいんじゃないか?
という疑問が沸き起こり、
それじゃあマップを作成しようかということになり、マップを作ってみました。
※2010/4/15 追記:パッケージマップの改訂版をアップしました。詳しくはこちらから。
デザインが入っていない原稿レベルのものですので、そこはご容赦いただくとして、
弊社の提唱する学習の階層の、
ドキュメンツ ⇒ インストラクション ⇒ クラスルーム ⇒ スクール 
という階層を各パッケージがそれぞれ役割を担ってます。
マップの中で重なりあったものはそれぞれを併用してご利用いただけることを示してます。
今のメインストリームは
クラスの学習を支援するKnowledgeClassroom
               +
教材を作成し受講環境を提供するKnowledgeDeliver
の2つを併用するのが最も多いパターンです。
場合によってはそれにLiveを適用するシーンも増えてきてます。
資料に手を加えてもうすこし見やすいようにしようとは思いますが、
基本的にデジタル・ナレッジのパッケージはこのような関連性があるんだなとご理解いただければと思います。
ところで、今着々とセミナー準備が進んでおります。
その成果物としてWebサイトやパンフレットがリニューアル予定です。
こちらも準備が整いましたらお知らせします。
このセミナー、4月9日の回はおかげさまで満席なのですが、
御好評につき追加講演を4月21日(水)14時から行ないます。
こちらはまだ席に余裕がありますので、よろしければこちらからお申し込みください。
では、お会いできますことを楽しみにしております。
※2010/4/15 追記:
パッケージマップの改訂版をアップしました。
詳しくはこちらから。