皆さん、こんにちは。ヒゲです。
Yearly Archives: 2013
JMOOCがやってきた
皆さん、こんにちは。ヒゲです。
週末は法事のため実家のある福岡に帰省していたのですが、三歳になる姪っ子が七五三を迎えるので、せっかくだからみんなで写真を撮ろうとデパートの写真館に出かけました。
昨今はスタジオアリスの影響なのか、どの写真館も子供の笑顔や目線を取るのに全身でオーバリアクションを取ったり注意を惹きつけるようで、いやはやすごいハイテンションな撮影でした。
その後、大人たちが写真を選んだりするのを退屈してた姪っ子とずーっと遊んでいたのですが、二児のパパである私にとっては日常的にやっているので手馴れたものです。
出来るだけ周りに迷惑をかけず、かつ姪っ子も喜んでくれるように遊んでおりました。
すると、写真館の方が私に「学校の先生ですか?」とたずねてきました。
(これまで、オペラ歌手? と訊かれたことはありますが、学校の先生と言われたのは初めて)
いやいや、ただ、同じぐらいの年の娘たちがいるので、慣れているだけですよ
と答えましたが、実は、そんなに外れてはおりません。
というのも、この秋から、大学講師デビューをいたしたのです。
ひょんなことから声がかかり、
東洋学園大学で「情報通信業界で働く特講」という講座を担当しております。
これまでもセミナーや講演などで人前で話すことはまあ結構ありましたが、大学の授業をフルに持つのははじめての経験です。
私はeラーニング屋さんですので、実際に学生相手に授業を行うというのをやってみて、どういう感じなのか、課題はあるのか、というのを体感したいというのもありお引き受けしました。
10人程度と少人数なので、全員の顔を見ながら話ができるし、ときどき学生を指名して考えや意見を求めたりしていますので、比較的やりやすいです。
ただ、私が詰め込みすぎる傾向があり、授業の終盤は毎回バタバタです。
こういうの、本職の先生はちゃんとなさっていてすごいなぁと思う次第です。
さてさて、閑話休題
今回はそんな大学に関連した話題。
大学の授業配信の変革のひとつ、JMOOCの紹介です。
MOOCはMassive Open Online Course
の略でして、スタンフォードやMIT、ハーバードなどのアメリカの一流どころの大学が、講義の映像や資料をネットで原則無料で公開しています。つまり、世界中の人が、ネットにつながる環境さえあれば、誰でも一流大学の講義が受けられるというものです。
MOOCsにより世界全体の知識レベルが上がるということもありますし、大学側からすれば知名度向上や、優秀な学生を世界中から青田買いできるというメリットもあり、世界の主要な大学がこぞってこの動きに乗りつつあります。
MOOCsの主な提供元はスタンフォード発祥のCoursera、MITやハーバード発祥のedX、主にコンピュータサイエンスのUdacity、その他にもAppleのiTunes UもMOOCsのひとつといえるでしょう。
(この仕組みをMOOCsと複数形になっているのは、これら提供元が複数あるからです)
日本の大学で言いますと、東京大学はCourseraに、京都大学はedXに参加しております。
ただ、これらMOOCsって、授業が全部英語なんですよね・・・
MITやハーバードから配信される内容も当然英語なわけですし、
日本の学生や学びたい人には、英語で授業を受けるのはかなりの苦痛(苦行/ちんぷんかんぷん)でしょう。
(JMOOCのJはJapanです。ご推測どおり)
JMOOCにより、大学の質の高い講義が収録され、このアーカイブが公開されます。
働きながら学びたい人にも朗報です。学校に通わなくても自宅や外出先などで学ぶことができますし、自己実現のために学ぶことがしやすくなるのではないでしょうか。
退職した人がもう一度大学で学びなおすということも比較的しやすくなるでしょう。若いころには学べなかったこと、今だから感心があることを改めて学びなおすのは豊かな人生を送るのに必要だと思います。
これら、新たなパラダイムが生まれる可能性をJMOOCは秘めていると思います。
弊社もJMOOCの正会員として、活動を支援していく所存です。
■参考サイト:JMOOC
http://www.jmooc.jp/KnowledgeDeliver 5.9のお知らせ
皆さん、こんにちは、ヒゲです。
今週は2日間、関西に出張に行っていたのですが、関西のお客さんに面白いことを教えていただきました。
京都の嵐山に電電宮(でんでんぐう)という神社があり、IT関係者はこぞってここを参詣するとのこと。
「今後電波の利用が多くなることから、電電明神を電気電波の祖神として祀り、併せて電気電波関連の研究先覚者や事業者の霊を顕彰すべきである」
と主唱したのがきっかけで再興されたらしいのです。
今では電気・電波だけでなく、IT系の人も多く参拝しているとか。
そういえば弊社の近くの神田明神にも「IT情報安全守護」なるお守りがあったりします。
ハイテクの裏にはこういうお札やお守りが、ひょっとすると貼られている、かもしれません。
さて、今回はeラーニングソフトのKnowledgeDeliverの最新バージョンKnowledgeDeliver 5.9 リリースのご案内です。
弊社では四半期に一度、つまり年4回、マイナーバージョンアップを繰り返しておりますが、
今回のリリースの最大のポイントは、動作環境範囲の拡大です。
Windowsでは、
・Windows 7/8
・Internet Explorer 10
Macintoshでは、
・Leopard / Snow Leopard
・Safari 6
iPadでは(※スマートフォンオプション必要)、・iOS 6
Androidでは(※スマートフォンオプション必要)、・Android 3.2 / 4.0 / 4.1 / 4.2
ASP版『ナレッジデリ』のバージョンアップは既にお客様には通知が行ってますが
8月20日の早朝に実施予定です。
詳細は下記リリースノートをご確認ください。
夏季休暇のお知らせ(2013年8月12日・13日)
皆さん、こんにちは。ヒゲです。
8月に入り、いよいよ夏本番という気分になってきました。
南方育ちで夏大好きな私からすると、たとえ予定がなくても、千年に一度というこの暑さでも、気持ちはちょっぴりウキウキしております。
さて、デジタル・ナレッジは夏季休暇として全社一斉にお休みをいただきます。
既にお客様にはサポートセンタよりメールにてお伝えしておりますが、
今年は8月12日(月)・13日(火)が夏季一斉休暇日です。
この休暇期間中、サポートセンタや通常の電話には対応できませんのであらかじめご了承ください。
期間中に頂きましたメールに関しては、休み明け14日(水)から順次対応させていただく予定です。
なお、サーバ監視チームは24時間・365日、有人対応しておりますので、この限りではございません。
さらに、お客様によってはこれとは別のホットラインが存在するケースもありますが、その場合はそちらに準じますので弊社担当までご確認ください。
では、どうぞ皆様もこの夏を満喫ください。
ちなみに私は実家の福岡に家族を連れて帰省する予定です。
久しぶりに本籍地である山口まで墓参りに行こうと思っております。
後半は引き続き妻が子供を連れて妻の実家の宮崎に戻り、私だけ東京に戻りプチ独身の予定です。
インターネットスクール開講~販売支援サービス「StudySmart」オープン
皆さん、こんにちは。ヒゲです。
ここしばらく、全国を豪雨が猛威をふるっております。単に雨が降るだけでなく、河川が氾濫し各地で被害がおきております。
先日の隅田川の花火大会もゲリラ豪雨のため中止になりました。
隅田川の花火大会、私は子供たちを連れてスカイツリーまで観に行っていたのですが、先に花火がスタートした第一会場の花火は我々の場所からは見えず、7:30からスタートする第二会場の花火が打ちあがる直前に激しい雷雨となり、屋根のある場所に避難しながらの花火でした。すぐに終わりましたし、子供からは「花火見えなかった」というクレームが来るし・・・
一昔前は夕立としていたものが、ここしばらくは頻度も激しさも増してゲリラ豪雨やスコールのようになっています。
温帯ではなく、もはや熱帯と化しているようにさえ思えます。
ちなみに私は沖縄育ちでして、沖縄には夏の間はスコールがつきものでした。
猫たちや犬たちぐらい一気にどひゃーっと降ってすぐにやむのですが、ここ最近の東京のゲリラ豪雨は、沖縄のスコールより強烈かつ大規模な感じがしております。
さて、さて、話題かわりまして、今回は本日からスタートした新サービスのご紹介です。
インターネットスクール開講~販売支援サービス「StudySmart」
というサービスが本日7月31日から開始されております。
講座制作から配信といったeラーニングシステムはもちろん、販売に必要な販売サイトやECサイトも用意しております。
つまり、これひとつあれば、あとは教材のネタがあればスクールができあがります、というサービスです。
教材作って公開するだけのサイトであれば、ほかにもいろいろありますが、StudySmartの特徴のひとつに「販売力」が挙げられます。
当サイトを使って講座販売をすることはもちろんですが、他にもNTTグループのネットで学ぶオンライン講座“N-Academy“に広告掲載を行うことが出来ます。
学習意欲の高いN-Academy会員18万人超(2013年7月時点)に直接告知できることは、非常に有効な講座販売の方法だと思います。
さらに、『StudySmart』のサービス開始を記念し、NTTナレッジ・スクウェアさんとの連携により「N-Academyクーポン」の共同利用キャンペーンを実施いたします。
「N-Academy」受講者向けに発行されている、講座購入時に利用可能なクーポンを、『StudySmart』での販売講座においても利用可能とするクーポン共同利用キャンペーンを実施いたします。
(クーポンの利用には「N-Academy」での会員登録が必要となります)
費用ですが、初期費用0円、月額19,800円(税込)~で提供しております。
~というのは、販売講座数が3講座を超えた場合には別途月額費用が発生するのと、講座販売実績に応じて販売手数料が発生しますということです。
つまりは、スタート時点はできるだけ経費を押さえ講座をスタートし、あとは講座のラインナップの拡充や受講者数の増大に応じて費用が発生するモデルで、レベニューシェア的な考え方で運営しております。
インターネットスクールを開講したい、そういうことに興味がある、という方は是非一度チェックしてみてください。