Yearly Archives: 2016

熊本

先週末から続く熊本を中心とした震災、九州出身の私には結構衝撃的で、同じく九州出身の妻とテレビの映像を前にオロオロしております。

Continue reading

負荷試験ツールJMeterとの奮闘【新卒新入社員Hの奮闘記 第2章】

どうも、新人エンジニアの平田です。社会人二年生になりました。
時間が経つのが本当にあっという間です。この一年で色々な経験をさせて頂きました。毎日がコンピュータとの戦いであり、ほぼほぼ負けております。とりわけ、数ある失敗の中で、初めての本番反映(リリース)にて役に立ったツールがありました。それが、負荷試験ツールJMeterです。

本日は、負荷試験ツールJMeterとの奮闘っぷりをご紹介しましょう。

 

奮闘の始まり
とあるお客様にてご提供していたシステムは、運用から5年が経過し、経年によるデータ量の増大等により、一部の機能にパフォーマンスダウンが見られるようになってきていました。
この一部の機能というのは、学習履歴の検索機能で、検索条件によっては結果が出力されるのが体感的に遅いと感じられるレベルでした。
そのため、この検索処理に改修を加えることになりました。

改修後、ユーザーさんが一気に集中してログインしてきたことを想定したとして、修正されたクエリはどれだけの負荷に耐えられるか? クエリ実行時にフロントサイドへの影響はどの程度か? を検証するためにJMeterを利用することになりました。

JMeterは、無料で誰でも利用することができ、柔軟に様々な状況に適用できる負荷試験ツールです。弊社でも様々の案件で利用され実績が豊富だったので、今回もJMeterを採用しました。

ただし、このJMeter、万能なツールではありますが、その分設定方法やシナリオ作成にちょっとした癖があります。また、ネット上にはJMeterに関する情報は沢山ありますが、中々自分の使いたいような利用事例が見つからないものでした。

そこで、あれこれ悩みながら取り組んでみたのですが、せっかくなので今回行った内容を以下のSlideShareにてJMeterの簡単な使い方をまとめてみました。

 

 

JMeterと戦ってみた感想
JMeterはクエリパフォーマンスをはかるには、とてもコストパフォーマンスのよいツールでした。どんな環境でも柔軟にパフォーマンス計測できるように様々な設定ができるようになっており、とりわけ、検証結果レポートは、高負荷によるタイムアウトエラーが起きた際、どこが原因かを探るのに役立ちました。

とはいえJMeterに慣れるまでに時間をある程度時間を要しました。パラメータの設定違いやデータの不整合により、なかなか上手く行かず、何度も何度も行ってようやく期待する結果を出すことができました。

プロジェクトとして決められた時間で成果を出すのがプロフェッショナルですので、総じて完敗です。
(最終的には、使いこなせるようになりましたし、成果はあったのですが)

 

次のプロジェクトではもっと上手く使いこなせるようになると思いますので、次のJMeterでの負荷試験案件を絶賛受付中です(笑)

とはいえ転んでもタダでは起きないぞ、というわけで、今回の失敗から学んだ内容を上記のスライドにまとめました。次の戦いへの準備は万全であります。

次回予告
次回は、米国オンライン家庭教師市場レポートをお届けしていきます。

4月

4月になりました。

例年より早めに開花した桜は4月に入ると散るのではとやきもきしてましたが、この冷え込みで持ちこたえ結局見頃は4月に入ってからという感じになりました。今夜は弊社有志による花見がセッティングされているようで、上野公園でドンチャンやるようです。

 

ここ数年、毎年新卒の新入社員を採用しておりますが、今年も2名の新卒の新人が入社してくれました。午前中に入社式が執り行われ、午後に懇親会がありました。緊張の面持ちの2名ですが、徐々に打ち解けてきてくれたようです。

Continue reading

もうすぐ春ですね

もう3月も中旬ですね。
3月が終わると、今年も1/4が終わってしまうのかと、歳を重ねるにつれて、
月日の過ぎゆく速さが重く感じられる今日この頃でございます。

我々、ビジネスソリューション事業部(略称:BSOL)の内部でも、
花粉の飛散が多くなるに連れ、辛そうな面々が見え隠れしております。

私は、吉田とは異なり、花粉症の重症患者でして、
オフィスの中でもマスク+メガネ(といってもPCメガネ)がかかせません。
我が子には遺伝しないように祈るばかりです。。
吉田に続いて、家族ネタですみません。。
さて、ビジネスソリューション事業部がお届けしているブログですが、
前回までで2つのテーマ、それぞれ、1つずつの記事が公開されました。

社内でも驚きの声があがるほど(苦笑)、ご好評・ご高覧頂いたようで、
続編を検討しているスタッフには、いい感じにプレッシャーが
かかってきております。閲覧頂いた皆様ありがとうございました!
(まだ閲覧頂いていない場合には、こちらからよろしくお願いいたします。)

前回、今後ブログで発信していく4つのテーマのうち、
2つテーマを発表させていただきました。
(過去記事は、こちらより、よろしくお願いします)
今回は、残る2つのテーマについて、発表させていただきたいと思います。

③ビジネスソリューション事業部3K(効率、高品質、カッコイイ)課
ビジネスソリューション事業部3K課

各自治体では、りんご課(青森県弘前市)や、映画でも有名になった、
おもてなし課(高知県)など自治体の特色などを活かした部署が作られています。
では我々BSOLも、それに習い、特色ある部署を作ってしまえということで、
ブログ限定で発足するのが、3K課です。

よくネガティブな意味合いで使われる3Kとは一線を画し、業務の効率化や提供サービスの高品質化、
そして、カッコイイ化を目指して日々活動していこう、その結果を発信していこう、
という試みのテーマになります。

④新ソリューションコンセプト(仮称:ソリューションボックス)
ビジネスソリューションボックスcreative commons

我々はこれまで常にお客様の視点に立って、出会った1社1社様、
丁寧にヒアリング、ご提案、そしてソリューションを提供してまいりました。
ここまで培ってきたノウハウを元に、お客様とともに歩みながらも、
我々としてもコンセプトを持って、価値あるソリューションを
積極的に発信していきたいと考えています。

「良いモノを、使われるモノを、もっとたくさん、失敗を恐れずに」

そんなコンセプトのもと、具体的ソリューションを発信していきます。
ご期待ください!

3K課、ここだけの話、部内の全スタッフに投稿してもらおうと
目論んでいるんですよね。既にいくつか施策を行っていたりする
スタッフもいるので。スタッフの紹介も兼ねて。

どうやって口説き落としていこうか考え中です(笑)

みなさんに閲覧してもらっているということが、
口説き文句にもなりますので、ぜひ、今後とも、
ビジネスソリューション事業部を、本ブログともども、
よろしくお願い致します!

パパのお仕事

ぐっと冷え込んだかと思えば急に暖かくなったり、それで安心しているとまたグッと冷え込んだりと、天候の変わり目の季節を迎えております。スギ花粉の飛散量も相当なもののようです。そういうこともあり、社内にはマスク姿がちらほら見受けられ、風邪と花粉症が入り混じっております。

かくいう私も先週は一週間マスクをして過ごしておりました。いえ、花粉症ではないのです。というのも真ん中の4歳の娘がインフルエンザを発症したことを受けて感染防止というわけでして。

我が家には0歳児もおり、他の家族にうつしてはならぬということで自宅の普段は使っていない部屋(通称「隔離部屋」)に押しやっていたのですが、一人だとかわいそうだということで、私がずっと一緒に過ごしておりました。そういうわけで最もインフルエンザがうつる位置にいたのですが、おかげさまで娘もすぐに回復し、私も他の家族も(ヒヤヒヤしたものの)インフルエンザにかかることなく平穏無事に隔離部屋での生活を送ることができました。

 

そういう家族ネタ続きというわけではないのですが、今日我が家にこんな郵送物が届いたようです。

Continue reading