取締役・役員によるセミナーシリーズ開始(私も登壇します)
3月も終盤を迎え、期末で慌ただしい時期だと思います。例年より早いと予想された東京の桜は、結局まだ蕾状態で、開花まではもうちょっと(明日?)かかりそうです。 さて、この春から、弊社の取締役や執行役員によるセミナーを開始する… 続きを読む »
3月も終盤を迎え、期末で慌ただしい時期だと思います。例年より早いと予想された東京の桜は、結局まだ蕾状態で、開花まではもうちょっと(明日?)かかりそうです。 さて、この春から、弊社の取締役や執行役員によるセミナーを開始する… 続きを読む »
前回は『AI/生成AIにより多彩な教材・副教材を生成、Teacher’s Copilot(その1:マルチ教材)』というタイトルで、弊社の提唱する生成AIによる教材制作の支援としてどういうことが実現できるのかを紹介しました… 続きを読む »
昨年末に当ブログでも紹介させていただいたように、1月23日に新春カンファレンスを開催しました。当日は会場とオンラインでのハイフレックスでの開催となり、多くの方にご参加いただきました。長時間に渡り多くの方にご参加いただき誠… 続きを読む »
弊社はお正月明けにNYR(New Year’s Review)と称して、年明け営業日初日に集まって個人の抱負を発表し合うという会を開催しております。以前は会場を借りて全国のスタッフが一堂に会して行ってましたが… 続きを読む »
新年明けましておめでとうございます。 2024年は波乱の年明けでした。1月4日の弊社の仕事始めに際し、この連日発生した未曾有の事態に対して我々教育テクノロジを提供する立場で世の中に貢献できることを改めて全社で共有し思索す… 続きを読む »